職種紹介
主な職種と職務内容等
主な職種と活躍の場をご紹介します。なお、年度により募集を行わない職種もあります。
事務(行政)

市役所のほとんど全ての部署で行う事業・サービス全般に関わる事務を行います。企画、財政、税務、福祉、戸籍、危機管理(防災安全)、子育て、健康、市民協働、文化、スポーツ、環境、産業、道路、下水、教育、公民館、図書館の管理運営、市立病院の事務などの様々な分野における業務を行います。
主な勤務先
市長部局の各部、各行政委員会(教育委員会等)など
事務(福祉)
障がい福祉、生活保護及び高齢福祉等の分野における生活支援、自立支援及び相談援助の業務などを行います。
主な勤務先
市民福祉部
土木

厚木市の道路、公園、下水道の建設計画、整備、維持管理や都市計画などのまちづくりにおける専門技術を要する業務などを行います。
主な勤務先
都市インフラ整備部、都市みらい部、契約検査課、農業政策課など
建築

公共施設の建築設計、工事管理及び維持管理のほか、都市計画、開発行為及び建築行為の許認可等の建築行政に関する業務などを行います。
主な勤務先
都市みらい部、契約検査課、学校施設課など
建築電気

公共施設の電気設備(照明、放送、防災、発電設備等)の設計及び工事管理のほか、施設等の維持管理等の建築行政に関する業務を行います。
主な勤務先
都市みらい部など
建築機械

公共施設の機械設備(給排水衛生、空調換気、自動制御設備等)の設計及び工事管理のほか、施設等の維持管理等の建築行政に関する業務を行います。
主な勤務先
都市みらい部など
環境化学
土壌・大気・水質・生活環境等の保全に関する業務や公共下水道の水質指導に関する業務を行います。
主な勤務先
生活環境課、河川下水道総務課など
保健師

母子、成人、高齢者などの保健指導及び相談等の健康づくりに関する業務を行います。
主な勤務先
健康こどもみらい部、市民福祉部
保育士

保育業務や子育て支援業務などの業務を行います。
主な勤務先
保育課、こども家庭センター
消防士

消防火災・救急・救助等の災害活動、建物等の予防査察、火災の原因及び損害調査火災予防、消防用設備等の設置指導及び検査、火災予防運動などの業務を行います。
主な勤務先
消防本部、各分署
栄養士

保育所や小学校における栄養管理、献立作成、衛生管理及び栄養指導などのほか、保健センター等における栄養相談、栄養指導及び食育の推進などの業務を行います。
主な勤務先
学校給食課、健康こどもみらい部など
技能員

環境センター・土木事務所等での作業業務、学校用務、保育所用務・調理、学校での給食調理などの業務を行います。
主な勤務先
環境センター、道路補修事務所、保育所、小・中学校等
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 職員課 人事研修係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2070
ファックス番号:046-225-3732
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月22日
公開日:2021年04月01日