厚木市住みよいまちづくり条例の改正方針に係る意見交換会の開催について(令和7年11月4日)
厚木市住みよいまちづくり条例の一部改正に向けて、市民の皆様から御意見等を伺い、可能な限り反映させるため、次のとおり意見交換会を開催いたします。
なお、本意見交換会は、自治基本条例第29条及び市民参加条例第2条第4号に基づく意見交換会として実施するものです。
皆様の御参加をお待ちしております。
日時
令和7年11月4日(火曜日)午後7時から午後8時まで
場所
厚木市役所第二庁舎 16階会議室
内容
(1)厚木市住みよいまちづくり条例の改正方針について
(2)意見交換
対象者
(1) 市内に居住する方
(2) 市内に通学し、又は通勤する方
(3) 市内において活動する個人及び法人その他の団体
(4) 市に納税の義務がある方
参加申込み
電話、ファクス又は電子メールにて、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)及び電話番号を、10月29日までに都市計画課に御連絡ください。
ファクス又は電子メールでお申し込みの場合は、件名を「厚木市住みよいまちづくり条例の改正方針に係る意見交換会申込み」としてください。
なお、自家用車での御来庁の場合は、本庁舎西側来庁者駐車場又は厚木中央公園地下駐車場を御利用ください。
電話番号:046-225-2401
ファクス番号:046-222-8792
メールアドレス:4600@city.atsugi.kanagawa.jp
意見の取扱い
(1) 提案された意見等は、厚木市住みよいまちづくり条例改正のための基礎資料とします。
(2) 提案された意見等は、その概要(個人情報を除く。)及び市の考え方について、後日、市ホームページ等で公表します。
(3) 提案された意見等に対して、個別に回答はしません。
その他
本意見交換会には、手話通訳者及び要約筆記者を配置します。
この記事に関するお問い合わせ先
都市みらい部 都市計画課 都市計画係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2401
ファックス番号:046-222-8792
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年10月10日
公開日:2025年10月10日