認知症サポーターステップアップ講座2025

更新日:2025年08月01日

公開日:2025年08月01日

認知症サポーター養成講座を受講後、認知症サポーターとして「温かく見守る理解者」からステップアップして、認知症の理解を深めたり、実際の活動を知ることで必要に応じて手を差しのべる対応スキル等を習得します。

 

 

開催日時・場所・講義内容

日時:令和7年10月13日(月曜日・祝)・10月14日(火曜日)どちらか1日のみ

10時~15時

場所:あつぎ市民交流プラザ(アミューあつぎ)6階 ルーム610

・認知症の理解等の講義

・チームオレンジの意義や役割の理解に関する講義

・認知症の人への接し方についてのグループワーク等

申し込み方法等

対象:認知症サポーター養成講座受講済みの方(市内在住・在勤・在学)

定員: 各日40人(先着順)

費用:無料

申し込み方法:電話・ファックス・はがき・メール

氏名・郵便番号・住所・電話番号・希望日(ちらしを参照)を記入し10月3日までにお申込みください。

電話:046-225-2388(直通)

ファックス:046-221-1640

メール:1910@city.atsugi.kanagawa.jp

ちらし(おもて)
ちらし(うら)

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

市民福祉部 地域包括ケア推進課 在宅福祉推進係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2388
ファックス番号:046-221-1640

メールフォームによるお問い合わせ