プレコンセプション~健康なカラダを作る食生活について~

更新日:2025年09月18日

公開日:2025年09月18日

プレコンセプションケアとは

プレ(pre)は「~の前」、コンセプション(conception)は「妊娠・受胎」のことで、プレコンセプションケアとは妊娠前から健康づくりを意味します。
つまり、プレコンセプションケアは、「若い男女が将来のライフプランを考えて、日々の生活や健康に向き合うこと」です。また、妊娠・出産を望む人たちだけでなく、家族みんなの健康と幸せにつながるヘルスケアとして注目されています。

プレコンセプションケアと栄養

日本人女性のやせについて

現代は食の多様化や栄養状態の改善が進んだ一方で、

摂取カロリーの低下が 見られ、栄養失調の状態にあると指摘されています。

終戦直後(1946年)の日本人(女性)の平均エネルギー摂取量は約1696kcalでしたが、戦後の経済成長とともに増加し、1960年代にはピークを迎え、2000年代から減少傾向に入りました。2015年には終戦時(1946年)と同水準の約1694kcalまで低下しており、戦後の「飢餓状態」の頃よりもさらに低いエネルギー摂取量になっています。

エネルギー摂取量の年次推移
成人女性のやせの国際比較

健康的なカラダづくりをするための食生活

ステップ1 バランスの良い食事

普段の食事に主食・主菜・副菜はそろっていますか?

食事の量を極端に減らしたり、偏った食事は貧血や肌荒れなどの原因になります。
毎回の食事で主食・主菜・副菜がそろうように意識して食べるとバランスが良くなります。

バランスの良い食事

ステップ2 妊娠前から積極的に取りたい栄養素

次の栄養素は妊娠前だけでなくても、成人女性が普段から不足しがちな栄養素です。

日頃の食事から意識して摂りましょう。

葉酸

胎児の発育に欠かせない重要なビタミン。

妊娠前から妊娠初期にかけて摂取することで,

赤ちゃんの先天異常リスクを下げます。

葉酸が多く含まれる食材

貧血・冷え・むくみを防ぎます。

子宮内環境を改善し、月経痛などの症状緩和にも役立ちます。

鉄が多く含まれる食材
カルシウム

骨や歯を形成するミネラル。

受精の段階に関与する栄養素で妊活にも必要不可欠です。

ビタミンDと併せて取ることによって、体内への吸収率が上がります。

カルシウムが多く含まれる食材
ビタミンD

カルシウムの吸収率を高めて、骨や歯を形成するビタミン。

免疫機能を維持する働きがあります。

ビタミンDが多く含まれる食材

プレコンレシピ集~いつもの食事にちょい足し~

健康的なカラダを作るための食事を目指して、様々なレシピを掲載します。

随時更新予定!

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

健康こどもみらい部 こども家庭センター こども保健第二係
〒243-0018
厚木市中町1-4-1
電話番号:046-225-2203
ファックス番号:046-223-7066

メールフォームによるお問い合わせ