市民健康部 健康づくり課
主な業務 | 予防接種、母子訪問指導、母子健康手帳、妊婦健康診査、乳幼児健康診査、母子健康教育、母子健康相談、母子健康包括支援センター、成人健康教育、成人健康相談、成人訪問指導、食生活改善推進員養成、がん検診、成人歯科健康診査、自殺予防対策、未病センター、新型コロナウイルスワクチン接種 |
---|---|
電話番号(代表) | 046-225-2597 |
ファックス番号 | 046-223-7066 |
メール |
問い合わせフォームはこちら |
開庁時間 | 8時30分から17時15分まで |
閉庁日 | 土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで) |
所在地 | 郵便番号243-0018 厚木市中町1-4-1(保健福祉センター2階) |
係一覧 | 保健第一係、保健第二係、保健第三係、新型コロナウイルスワクチン接種担当 |
その他
- 保健事業嘱託員(会計年度任用職員)の募集について
- がん患者医療用補整具購入等助成金
- 令和5年度会計年度任用職員(助産師、保健師)を募集します!【出産・子育て応援事業】
- ひだまり広場(母子健康包括支援センター)とは?
- 令和5年度保健事業嘱託員(会計年度任用職員)を募集します。
- アピアランスケアについて(がん相談)
- 出産費用貸付制度について
- 健康度見える化コーナー(未病センターあつぎ)
- 令和5年度「産婦・新生児訪問(助産師、保健師)」を募集します。
- 家庭訪問相談員(会計年度任用職員)を募集します。
- 令和5年度保健師・助産師(会計年度任用職員)を募集します。
- 2歳6か月児歯科健診を受けよう
- 厚木市がん啓発・両立支援プロジェクト
新型コロナウイルス
- 令和5年秋開始接種について
- 生後6か月~4歳の方へのワクチン接種について
- 新型コロナウイルスワクチン接種について
- 医療機関での個別接種について
- 5歳~11歳の方へのワクチン接種について
- 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)について
- 厚木市へ転入された方などの接種券発行申請について
- 新型コロナウイルスワクチン接種済証の再交付申請について
- 接種会場までのタクシー利用助成(令和5年秋開始接種)
- 住所地外でのワクチン接種について
- ワクチン接種に関する問い合わせ
- ワクチンの効果・副反応
- 5歳~11歳用ワクチンの効果・副反応
- 生後6か月~4歳用ワクチンの効果・副反応
- 集団接種について
妊娠・出産
- カンガルークラブ(1歳未満のお子さんと育児に心配事や悩みのある保護者)(予約制)
- 出産・子育て応援事業
- 妊娠届出書の電子申請について
- 電子母子手帳アプリ「母子モ」をご活用ください
- 妊婦さんたち集まろう べびほっぺマタニティールーム
- 10代のママたち集まろう!べびほっぺティーンズ
- 流産や死産などによりお子さまを亡くされた方へ
- プレパパママ教室~赤ちゃんを迎えた生活を考えよう~
- マタニティマークについて
- 妊婦歯科健康診査
- 風しんについて
- 不育症について
- すこやかマタニティクラス(予約制)
- 母子健康手帳等の交付【予約制】
- 産婦・新生児訪問
- 市外から転入された方の妊婦健康診査費用補助券等綴りについて【予約制】
- 厚木市妊婦健康診査について
- スマイルチェリー(ふたご・みつごのお子さんとその保護者の集いの場)(予約制)
- パンダクラブ(2500ℊ未満で生まれたお子さんとその保護者の集いの場)(予約制)
- 厚木市産後ケア事業
- 厚木市産婦健康診査について
- 厚木市新生児聴覚検査について
予防接種
- 厚木市子どもインフルエンザ予防接種について(令和5年10月16日から令和6年2月29日まで実施)
- 電子母子手帳アプリ「母子モ」をご活用ください
- 実施医療機関以外での定期予防接種について
- 大人の風しん予防接種費用の一部助成について
- 【子どもの予防接種】
- 個別予防接種・乳児健診実施医療機関一覧
- 【子どもの予防接種】BCG(結核)
- 【子どもの予防接種】四種混合(DPT-IPV:ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ(急性灰白髄炎))
- 【子どもの予防接種】二種混合(DT:ジフテリア・破傷風)
- 【子どもの予防接種】日本脳炎
- 【子どもの予防接種】小児用肺炎球菌ワクチン
- 【子どもの予防接種】ヒブ(Hib:インフルエンザ菌b型)ワクチン
- 【子どもの予防接種】B型肝炎
- 子宮頸がん予防ワクチン(ヒトパピローマウイルス感染症予防ワクチン)の接種について
- 【子どもの予防接種】水痘(水ぼうそう)
- 【子どもの予防接種】麻しん・風しん(MR)
- 【子どもの予防接種】ロタウイルスワクチン感染症予防接種
- 「あゆコロちゃんのちっくんナビ」について(お知らせ)
- 風しんの追加的対策について(成人男性の風しん抗体検査・予防接種)
- 令和5年度厚木市高齢者肺炎球菌予防接種について
- 契約医療機関以外での高齢者肺炎球菌予防接種について
- 契約医療機関以外での高齢者インフルエンザ予防接種について(区域外予防接種)
- 令和5年度厚木市高齢者インフルエンザ予防接種
- 厚木市特別の理由による任意の予防接種費用の助成について
要綱集
- 厚木市がん患者医療用補整具購入等助成金交付要綱
- 厚木市伴走型相談支援及び出産・子育て応援金支給事業実施要綱
- 厚木市新型コロナウイルスワクチン接種タクシー助成要綱
- 厚木市新型コロナウイルス感染症に係る臨時の予防接種実施要綱
- 厚木市生活保護利用者等健康診査実施要綱
- 厚木市がん検診精度管理費補助金交付要綱
- 厚木市検診等費用免除要綱
- 厚木市妊婦健康診査実施要綱
- 厚木市妊婦健康診査助成金交付要綱
- 厚木市妊婦歯科健康診査実施要綱
- 厚木市産婦健康診査実施要綱
- 厚木市産婦健康診査助成金交付要綱
- 厚木市産後ケア事業実施要綱
- 厚木市新生児聴覚検査実施要綱
- 厚木市新生児聴覚検査助成金交付要綱
- 厚木市妊産婦及び 新生児等に対する訪問指導実施要綱
- 厚木市乳児健康診査実施要綱
- 厚木市1歳6か月児健康診査実施要綱
- 厚木市2歳6か月児歯科健康診査実施要綱
- 厚木市3歳6か月児健康診査実施要綱
- 厚木市乳幼児精密健康診査実施要綱
- 厚木市予防接種実施要綱
- 厚木市予防接種助成金交付要綱
- 厚木市インフルエンザ予防接種費用一部助成事業実施要綱
- 厚木市予防接種事故災害補償要綱
- 厚木市風しん予防接種費用一部助成事業実施要綱
- 厚木市特別の理由による任意の予防接種費用助成金交付要綱
- 厚木市風しんの抗体検査及び風しんの第5期の定期接種実施要綱
- 厚木市自殺対策庁内連絡会議設置規程
- 厚木市食生活改善推進員育成事業実施要綱
- 厚木市高齢者肺炎球菌予防接種事業実施要綱
- 厚木市インフルエンザ予防接種事業実施要綱
- 厚木市産前・産後サポート事業実施要綱
- 厚木市母子支援事業実施要綱