令和7年度保健師(会計年度任用職員)を募集します。
厚木市では「子育て環境日本一」を目指し、健診や相談、訪問等のさまざまな事業を通して、お母さんや子どもたちのサポートに取り組んでいます。あなたの経験と資格を活かし、一緒に働いてみませんか。
職務内容
母子保健事業における保健師業務
資格・知識経験等条件
次の資格をお持ちの方
保健師
勤務日・勤務時間
勤務日 :平日(月~金)の週4日
勤務時間:AM8:30~PM17:15(休憩60分)
勤務時間は御相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。
勤務場所・任用期間
勤務場所:厚木市保健福祉センター(🏣243-0018 厚木市中町1-4-1)
任用期間:令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
(翌年度以降の任用については、任用期間満了前に就労の継続意思を確認します。)
諸手当
時給 1,940円(時間外手当・通勤手当は別途支給)
※時給単価は令和6年度のものであり、令和7年度については現時点で未定です。
※任用期間、勤務日数に応じて年次有給休暇を付与します。
※任用条件に応じて健康保険、厚生年金保険、雇用保険の適用があります
申込手続
【提出書類】
会計年度任用職員エントリーシート(3箇月以内に撮影された顔写真・無帽・無背景の写真を必ず添付してください。)、小論文試験用紙、資格などの免許証(写し)
【提出場所】
こども家庭センターへ持参(平日の午前8時30分から午後5時15分まで)
※御持参いただく前に、電話連絡をお願いいたします。
※選考は、書類と面接により行います。面接日時と場所は、随時電話で御連絡いた
します。
※この募集において収集した個人情報は、選考及び任用に関する事務以外の目的へ
の使用は一切いたしません。また、提出された書類は、返却いたしません。
申込要件
地方公務員法第16条に掲げる次の事項に該当する方は応募できません
1、禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなる
までの人
2、厚木市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
3、日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で
破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
応募書類提出先・問い合わせ
🏣243-0018
神奈川県厚木市中町1-4-1
厚木市保健福祉センター 2階 こども家庭センター
担当:こども保健第一係
お問合せ先: 046-225-2203(直通)
この記事に関するお問い合わせ先
健康こどもみらい部 こども家庭センター こども保健第一係
〒243-0018
厚木市中町1-4-1
電話番号:046-225-2597
ファックス番号:046-223-7066
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月26日
公開日:2025年02月10日