【子どもの予防接種】二種混合(DT:ジフテリア・破傷風)

更新日:2024年04月01日

公開日:2021年04月01日

 二種混合(DT)ワクチンは、ジフテリア・破傷風の2種類を混合した不活化ワクチンで、四種混合(DPT-IPV)または三種混合(DPT)ワクチンを1期として生後3か月から7歳6か月までに接種し、二種混合(DT)ワクチンを2期として11歳から13歳までに接種します。

疾病等の概要

 二種混合ワクチンは、次の疾病の予防接種です。

ジフテリア

 ジフテリア菌の感染によっておこる急性感染症です。菌が侵入した局所により症状が異なり、心筋炎や神経麻痺などを起こす場合もあります。

  • 鼻ジフテリア 鼻炎、鼻汁に血液が混ざる、鼻孔周辺のびらん等
  • 咽頭ジフテリア 発熱、おう吐、頭痛及び咳等を主症状とし、扁桃咽頭に偽膜形成
  • 喉頭ジフテリア 嗄声、犬吠様咳嗽

破傷風

 破傷風菌は、外傷等から体内に侵入します。侵入部で菌は増殖し、毒素を産生し中枢神経を侵します。神経症状が主で、口唇や手足のしびれ、味覚異常が初期に認められ、その後、開口困難やけいれん等が起こり、重症になると日光や音等の刺激による全身性強直などが起こります。致死率が高いため、自然感染による免疫は成立しません。

定期予防接種の対象年齢等

  • 対象年齢 11歳以上13歳未満(13歳の前日)
  • 標準的な接種年齢 11歳から12歳に達するまでの期間
  • 接種回数 1回接種
二種混合図解

定期の予防接種の実施方法

 定期の予防接種は、市と契約を締結している医療機関(下記リンク「個別予防接種・乳児健診実施医療機関一覧」をご覧ください。)で個別接種により実施します。(集団接種は実施していません。)

  • 接種方法 各医療機関に事前にご予約の上、接種してください。
     (医療機関によっては予約不要の場合もあります。)
     診療時間等 詳しくは各医療機関に確認してください。
  • 持ち物 母子健康手帳、バーコードシール、予診票(接種する医療機関にあります。)、保険証
  • 接種費用 無料(接種当日、厚木市に住民登録がある方)

母子健康手帳には、接種したワクチンの種類と接種年月日や製造番号等、予防接種の大切な記録を記入します。予防接種を受ける際は、必ず持参してください。接種するワクチンの医薬品情報は、独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)で確認できます。

副反応等について

 二種混合(DT)ワクチン接種後の副反応は、局所の反応が最も多く、発赤、腫脹、硬結、注射部位の紅斑・硬結・腫脹、発熱等が起こることがあります。通常は、数日から1か月位で自然に治りますが、まれに重い副反応を生じることもあります。

 予防接種後に高熱や異常な反応が現れた場合は、速やかに接種した医療機関を受診してください。医師が副反応の診断をした場合は、厚生労働省に報告をします。

健康被害等への対応

 定期の予防接種によって引き起こされた副反応により、医療機関での治療が必要になったり、生活に支障が出るような障害を残すなどの健康被害が生じたりした場合で、その健康被害が予防接種によって引き起こされたものと認定された場合には、予防接種法に基づく給付(救済措置)を受けることができます。 また、医薬品の副作用による健康被害については、独立行政法人医薬品医療機器総合機構が実施する医薬品副作用被害救済制度があります。気になる症状が発生した場合には、医師またはこども家庭センターにご相談ください。

その他

 保護者の方は、接種を受ける前に医師から、ワクチン接種の必要性や副反応、健康被害救済について説明を受け、その内容をよく理解したうえで接種を受けさせるようにしてください。

お問合せ・相談窓口

 分からないこと、ご心配なことがある場合は、お気軽にこども家庭センターへご連絡ください。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

健康こどもみらい部 こども家庭センター こども保健第一係
〒243-0018
厚木市中町1-4-1
電話番号:046-225-2203
ファックス番号:046-223-7066

メールフォームによるお問い合わせ