複合施設「あつめき」のロゴマークの使用について

更新日:2025年08月05日

公開日:2025年08月01日

2027年度中の供用開始を目指して現在整備している厚木市複合施設「あつめき」への愛着や誇りを高めるとともに、複合施設のコンセプトやイメージを市の内外に発信するために使用していただくことを目的として、「あつめき」ロゴマークの使用ルールを作成しました!

使用基準

ロゴマークは、営利又は非営利を問わず、次の各号のいずれかに該当する場合を除き、使用することができます。

(1) 厚木市(以下「市」という。)の信用及び品位を害し、又は害するおそれがある場合

(2) 自己の商標又は意匠とするなど、独占的に使用し、又は使用するおそれがある場合

(3) 法令若しくは公序良俗に反し、又は反するおそれがある場合

(4) 特定の個人、政党若しくは宗教団体を支援し、又は公認しているような誤解を与え、若しくは与えるおそれがある場合

(5) 暴力団若しくは暴力団員又はこれらと密接な関係を有している者が関係している場合

(6) その他その使用が使用目的に鑑みて不適当であると市長が認める場合

使用できるロゴマーク

カラー版

カラー版

モノクロ版

モノクロ版

使用料

無料

申請方法

申請書類

1 厚木市複合施設ロゴマーク使用承認申請書

2 厚木市複合施設ロゴマーク変更使用承認申請書 ※申請内容に変更がある場合のみ

(留意事項)

1 申請に当たっては、「厚木市複合施設ロゴマーク使用要綱」を必ず確認してください。

2 使用承認を受けた内容のみに使用し、市長が付した使用条件に従ってください。

3 使用承認を他に譲渡し、又は転貸しないでください。

4 厚木市複合施設ロゴマーク使用マニュアルに基づき、正しく使用してください。

5 デザインの改変等応用使用はしないでください。

6 ロゴマークのイメージを損なう使用をしないでください。

7 ロゴマークを使用して作成し、又は製造する物件は、完成後、速やかに市長に提出してください。ただし、使用物件の提出が困難である場合は、その写真の提出をもって代えることができます。

8 商標登録、意匠登録等著作物に関する自己の権利を新たに設定し、又は登録しないでください。

次のいずれかに該当する場合は、申請手続きは不要です。

1 市が業務のために使用する場合

2 報道機関が報道及び広報の目的で使用する場合

3 その他市長が適当であると認める場合

申請方法

1 持参

厚木市シティプラザ4階 中央図書館事務室

平日8時30分から17時15分まで

2 郵送

郵便番号243-0018

厚木市中町1-1-3 厚木シティプラザ4階

厚木市立中央図書館

3 電子メール

関連ファイル

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

市民交流部 中央図書館 図書館・未来館整備担当
〒243-0018
厚木市中町1-1-3(厚木シティプラザ2から4階、地下1階)
電話番号:046-223-0033
ファックス番号:046-223-3183
メールフォームによるお問い合わせ