高額介護(予防)サービス費

更新日:2023年01月16日

公開日:2021年04月01日

 在宅サービス及び施設サービス利用に係る1か月あたりのご利用者負担額が、一定の上限額を超えた場合に、その超えた額に相当する額を支給します。

対象となる方

 1か月あたりの介護サービス利用に係る負担額の世帯合計が、世帯上限額を超えた方
 なお、支給対象となる世帯には、市から支給のお知らせ(勧奨通知)をお送りします。

対象となる費用

 介護サービスを利用してお支払いになった利用者負担割合に応じた自己負担額です。 なお、福祉用具購入費・住宅改修費の自己負担分や、施設利用に係る居住費、食費、日常生活費等は含まれません。

世帯の自己負担上限額(令和3年8月サービス利用分から)

【改正】現役並み所得者の区分が細分化され、上限額が一部変わります。

 

 世帯の自己負担上限額は、次の利用者負担段階区分に応じた金額です。 

世帯の自己負担上限額詳細
番号

所得区分

世帯自己負担上限額

1

現役並み所得者 相当の方

・課税所得690万円以上

140,100円

2

現役並み所得者 相当の方

・課税所得380万円以上690万円未満

93,000円
3

現役並み所得者 相当の方

・課税所得145万円以上380万円未満

44,400円
4

一般世帯の方

44,400円

5

市民税非課税世帯の方(注釈1)

  • 合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万円以上の方
  • 老齢福祉年金の受給者に該当しない方

24,600円

6

市民税非課税世帯の方(注釈1)

  • 合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万円以下の方
  • 老齢福祉年金の受給者に該当する方

15,000円
(個人)

7
  • 生活保護を利用されている方
  • 自己負担上限額を15,000円にすることで、生活保護の利用者とならない場合
  • 15,000円(個人)
  • 15,000円
  • (注釈1) 「市町村民税世帯非課税」とは、被保険者ご本人が属される世帯のどなたにも市町村民税が賦課されていないことをいいます。

 

世帯の自己負担上限額(令和3年7月サービス利用分まで)

 世帯の自己負担上限額は、次の利用者負担段階区分に応じた金額です。 

世帯の自己負担上限額詳細
番号

所得区分

世帯自己負担上限額

1

現役並み所得者 相当の方(注釈1)

44,400円

2

一般世帯の方

44,400円

3

市民税非課税世帯の方(注釈2)

  • 合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万円以下の方
  • 老齢福祉年金の受給者に該当しない方

24,600円

3

市民税非課税世帯の方(注釈2)

  • 合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万円以下の方
  • 老齢福祉年金の受給者に該当する方

15,000円
(個人)

4
  • 生活保護を利用されている方
  • 自己負担上限額を15,000円にすることで、生活保護の利用者とならない場合
  • 15,000円(個人)
  • 15,000円
  • (注釈1)「現役並み所得者」とは、同一世帯内に課税所得145万円以上の65歳以上の方がいて、世帯内65歳以上の方の収入合計が単身で383万円以上、2人以上で520万円以上の方。
  • (注釈2) 「市町村民税世帯非課税」とは、被保険者ご本人が属される世帯のどなたにも市町村民税が賦課されていないことをいいます。

申請先

郵便番号243-8511 神奈川県厚木市中町3-17-17
厚木市役所 福祉部 介護福祉課 介護給付係
(申請については、郵送又は、窓口にて受け付けいたします。)

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

市民福祉部 介護福祉課 介護給付係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2240
ファックス番号:046-224-4599

メールフォームによるお問い合わせ