新型コロナウイルス感染症予防接種について

更新日:2024年09月26日

公開日:2021年04月01日

新型コロナウイルス感染症定期予防接種の実施について

令和6年10月7日から次のとおり、重症化等予防のため新型コロナウイルス感染症定期予防接種を実施します。

この予防接種は、義務ではありません。希望した場合に限り接種を行います。

予防接種に当たり、接種券は必要ありません。接種を御希望の方は直接、医療機関で予約の上、接種してください。

市への申し込みは不要です。

対象者

65歳以上の方(65歳となる誕生日の前日から接種が可能となります。)

60歳以上65歳未満の者であって、⼼臓、腎臓若しくは呼吸器の機能の障害⼜はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有する方

その他の方については、任意接種として接種が可能です。

※ 接種費用は全額自己負担となります。

接種期間

令和6年10月7日(月曜日)から令和7年2月28日(金曜日)まで

接種費用

2,100円

予防接種の費用免除について

市町村民税非課税世帯に属する方や生活保護を利用している方などは予防接種費用が免除されます。

費用免除証明書の交付は、予防接種前に事前に申請手続きが必要となります。

詳細は、次のページを御確認ください。

実施医療機関

厚木市・愛川町・清川村の実施医療機関

海老名市の実施医療機関

秦野市・伊勢原市の実施医療機関

※ 集団接種は実施しません。

接種方法

筋肉注射

接種回数

1回

※    2回接種することは可能ですが、2回目の接種費用は全額自己負担となります。

使用ワクチン

オミクロン株JN.1系統及びその下位系統へのより高い中和抗体を誘導する抗原を含むもの

接種するワクチンのメーカーについては、実施医療機関によって異なりますので、接種を希望する実施医療機関にお問合せください。

ファイザー株式会社
モデルナ・ジャパン株式会社
武田薬品工業株式会社
第一三共株式会社
Meiji Seikaファルマ株式会社

持ち物

本人確認書類等の身分が確認できるもの

身体障害者手帳又は医師の診断書

※   対象者の要件、「60歳以上65歳未満の者であって、⼼臓、腎臓若しくは呼吸器の機能の障害⼜はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有する方」に該当する方は必ず持参してください。

費用免除対象の方は、各種証明書・受給票を忘れずにお持ちください。

副反応等について

予防接種後に接種部位の痛みや倦怠感、頭痛、発熱等の症状が現れることがあります。通常は、数日以内で自然に治りますが、症状が続く場合や接種後数日の間に胸痛、息切れ、ぐったりするなどの症状があった場合は、医療機関を受診してください。

予防接種健康被害救済制度

予防接種は感染症を防ぐために重要なものですが、極めてまれに健康被害の発生がみられます。万が一、新型コロナウイルス感染症の予防接種による健康被害が発生した場合には、救済給付を行うための制度があります。

なお、給付を受けるには、国が設置する審査会で、当該予防接種による健康被害であることの認定を受ける必要があります。

詳しくは、次のページを御確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

健康こどもみらい部 健康医療課 健診・予防係
〒243-0018
厚木市中町1-4-1
電話番号:046-225-2201
ファックス番号:046-223-7066

メールフォームによるお問い合わせ