鐘ヶ嶽(かねがたけ)ハイキングコース

鐘ヶ嶽頂上付近石仏

コース登り口

ハイキングコース
鐘ヶ嶽頂上付近石仏の写真 拡大画像 (JPEG: 56.3KB)
山頂まで石碑が続いています
案内
鐘ヶ嶽(かねがたけ)の登り口から、山頂手前の浅間(せんげん)神社まで、28の道程に分けてそれぞれの箇所に1丁目から28丁目までの石碑が置かれています。鳥居をくぐり野道を進むと、やがて標高561メートルの釣鐘型のどっしりとした山が見えます。石碑や石仏が置かれた急な坂道を登り切ると浅間神社があり、手前の道を左に行くと山頂です。尾根道、林道と広沢寺(こうたくじ)温泉までは下りです。
昔の人々が「山の神」として深い信仰心をこの山に寄せ、名残を残す旧跡などが点在しています。このコースはせまい急坂など危険箇所もあるので、幼児連れのハイキングには不向きです。
コース
本厚木駅から(バス35分)から広沢寺温泉入口から(徒歩70分)から浅間神社から(徒歩10分)から鐘ヶ嶽山頂から(徒歩35分)から山の神隧道から(徒歩50分)から広沢寺温泉入口から(バス35分)から本厚木駅
交通
行き
本厚木駅バスセンター9番線から広沢寺温泉行きバス鐘ヶ嶽下車、または七沢行きバス広沢寺温泉入口下車
帰り
広沢寺温泉入口から本厚木駅厚木バスセンター行きバス終点下車
関連ファイル
鐘ヶ嶽ハイキングコースマップ (PDFファイル: 355.6KB)
地図
この記事に関するお問い合わせ先
産業文化スポーツ部 商業観光課 観光振興係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2820
ファックス番号:046-223-7875
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月15日
公開日:2021年04月01日