まちのコイン「アユモ」
気軽に、楽しく、SDGsを体験!
気軽に楽しくSDGsに取り組めるスマートフォンアプリ、「まちのコイン」が厚木市で始まりました。厚木のコイン「アユモ」のやりとりを通じて、SDGsを実践しながら市内店舗などでお得なサービスを受けることができます。
加盟スポット(お店や団体など)やアユモが使えるサービスも増え続けていますので、ぜひお気軽に体験してみてください。
なお、この事業は神奈川県のSDGsつながりポイント事業と共同して実施しています。
使い方
アユモをもらう
スポットが決めた取組(スポットがしてもらいたいこと)をすることで、アユモがもらえます(もらえるアユモの量も基準の範囲内でスポットが決めます)。
(実際にある「もらう」チケット)
- エコバッグを持参 50アユモ
- まちの清掃活動に参加 100アユモ
- 農作業の手伝い 300アユモ
- 雨の日来店 30アユモ
- お店のことをSNSで宣伝 200アユモ など
アユモを使う
たまったアユモを使えば、様々な体験ができたりサービスを受けたりすることができます。アユモをもらったスポット以外でも使用することができます。
(実際にある「使う」チケット)※期間や枚数限定のチケットもあります
- 不要になった非売品のジョッキ、グラスを差し上げます 100アユモ
- ハンドクリームをプレゼント 100アユモ
- 店のマスターがカップの由来を語る 100アユモ
- 注文したドリンクのサイズアップ 100アユモ
- クレープのトッピングをサービス 150アユモ
- あゆコロちゃんジェラートを作ってもらう 800アユモ など
加盟スポットを募集しています!!
スポットとして加盟すると、お店の課題解決につながるとともに継続的に来店する方が増えることが期待できます。スポットのジャンルは問わず、加盟料もかかりませんので、ぜひご検討ください。
(スポット例)
- 飲食店
- 衣料品店
- 理美容業
- 小売店
- 医療機関
- 宿泊施設
- 団体

↑スポットの説明については、こちらをご覧ください。(外部ページに移動します)
この記事に関するお問い合わせ先
政策部 企画政策課 企画政策係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17(市役所本庁舎4階)
電話番号:046-225-2450
ファックス番号:046-225-3732
メールフォームによるお問い合わせ