まちのコイン「アユモ」
気軽に、楽しく、SDGsを体験!
気軽に楽しくSDGsに取り組めるスマートフォンアプリ、「まちのコイン」が厚木市で始まりました。厚木のコイン「アユモ」のやりとりを通じて、SDGsを実践しながら市内店舗などでお得なサービスを受けることができます。
加盟スポット(お店や団体など)やアユモが使えるサービスも増え続けていますので、ぜひお気軽に体験してみてください。
なお、この事業は神奈川県のSDGsつながりポイント事業と共同して実施しています。
アユモユーザーが行うSDGsを紹介!
アユモユーザーは日頃からこんなSDGsを行っています!
- 地区の土砂崩れの復旧活動を行いました。
- あつぎSDGsフェスティバルに参加しました。
- 購読しえいる新聞や雑誌をデジタルに置き換えてペーパーレス活動をしています。
- 洗濯で使う水はお風呂の水を使って資源の削減に貢献しています。
- フードバンクさんに余っている食品や着ていない衣類を寄付しました。
- 買い物ついてにリサイクル。歩いて運動…車に乗らないから環境によし。コインを通じて地域別参加。楽しみながらSDGs。
- ごはんを残さず食べる。
- ママが作った遠足のお弁当を残さずキレイに食べれたよ。
まちのコイン「アユモ」スポット「地方創生プロジェクト」にて、皆様のSDGsの活動報告を募集しています。
SDGsの活動を教えていただいた方には、200アユモをプレゼント!
使い方
アユモをもらう
スポットが決めた取組(スポットがしてもらいたいこと)をすることで、アユモがもらえます(もらえるアユモの量も基準の範囲内でスポットが決めます)。
(実際にある「もらう」チケット)
- エコバッグを持参 50アユモ
- まちの清掃活動に参加 100アユモ
- 農作業の手伝い 300アユモ
- 雨の日来店 30アユモ
- お店のことをSNSで宣伝 200アユモ など
アユモをあげる(使う)
たまったアユモを使えば、様々な体験ができたりサービスを受けたりすることができます。アユモをもらったスポット以外でも使用することができます。
(実際にある「使う」チケット)※期間や枚数限定のチケットもあります
- 不要になった非売品のジョッキ、グラスを差し上げます 100アユモ
- ハンドクリームをプレゼント 100アユモ
- 店のマスターがカップの由来を語る 100アユモ
- 注文したドリンクのサイズアップ 100アユモ
- クレープのトッピングをサービス 150アユモ
- あゆコロちゃんジェラートを作ってもらう 800アユモ など
加盟スポットを募集しています!!
スポットとして加盟すると、お店の課題解決につながるとともに継続的に来店する方が増えることが期待できます。スポットのジャンルは問わず、加盟料もかかりませんので、ぜひご検討ください。
(スポット例)
- 飲食店
- 衣料品店
- 理美容業
- 小売店
- 医療機関
- 宿泊施設
- 団体
まちのコインアユモ事業者用リーフレット (PDFファイル: 410.0KB)
まちのコイン「アユモ」に取り組む人気スポット
たくさんの体験が利用されているスポットのランキング上位10スポットを紹介!
(適宜更新)
- 厚木倶楽部
- 厚木かるた
- アユモほんあつぎ
- 厚木市地方創生推進プロジェクト
- アユモ厚木市民朝市
- 現地へ厚木市道標
- 厚木市道標マップ
- あつぎ十二支寺社巡り
- あつぎものしり委員会
- アユモ七沢
スポット特集
地方創生プロジェクト(厚木市)
https://coin.machino.co/regions/atsugi/shops/649524630975
最も取り組んでいきたいSDGs
スポットの概要
厚木市企画政策課にて行っているスポットであり、SDGsの取組を中心とした体験をご用意しています。
おすすめ体験
- SDGsの活動を教えてください
- SDGsを広めよう!厚木市産の間伐材で作ったSDGsバッジをプレゼント
- 【みんなでSDGs!】アユモの番組視聴で100アユモ差し上げます。
スポットより一言
SDGsを自分ごととして捉えられるよう体験を作成しています。一人一人がSDGsを自分ごととして捉えられるように取り組みを行っていきます。
アユモの違った楽しみ方
スタンプラリーの開催
指定されたチェックインスポットを巡るスタンプラリーを開催中!
スタンプラリーを達成するとアユモを大量に獲得できます。
(スタンプラリー例)
- あつぎ十二支寺社巡りのスタンプラリー
厚木十二支寺社を巡るスタンプラリーとなり、達成で2000アユモを獲得!
- 七沢まるごとスタンプラリー
七沢を巡るスタンプラリーとなり、達成者が少ない難関スタンプラリー
- 道標巡りスタンプラリー
厚木市の道標を巡り歴史を紐解くスタンプラリー
- 厚木市民朝市スタンプラリー
厚木市民朝市開催中のみ達成可能なスタンプラリー
その他、期間限定スタンプラリーも開催中
今しかできないスタンプラリーに挑戦してみませんか!
拾うアユモ
厚木市内に散りばめられたアユモを拾って獲得!
1か所につき、2アユモから10アユモを獲得することができます。
サイコロのアユモを拾うと特別なことが起こるかも⁈
現在、拾うアユモのエリアを拡大中
※ながらスマホは危険です。周りを確認し、安全な場所でご利用ください。
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 企画政策課 企画政策係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2450
ファックス番号:046-225-3732
メールフォームによるお問い合わせ