本会議場について
本会議場ってどんなところか見てみよう!

Q.本会議場ってどんなところ?

A.本会議場は、議員全員が集まり話し合うところです。
ここでは、市議会の意思を最終的に決定する「本会議(ほんかいぎ)」と呼ばれる会議をします。
市議会で話し合う大事なことは、すべてこの本会議場において決められています。 本会議場では席が決まっています。みんなもクラスの席が決まっていますね。


本会議場の様子を説明します!
番号で見くらべてね。
- 議員席(ぎいんせき)
厚木市民の代表として選ばれた議員が座ります。 - 議長席(ぎちょうせき)
議会の代表者で、会議を進める役目の議長が座る席です。 - 理事者席(りじしゃせき)
市の仕事をする市長や教育長のほか部長が座ります。
(市長は、市の仕事の計画について、提案や説明をし、その他の人は、議員の質問に答えたりします。) - 事務局長席(じむきょくちょうせき)
議会の事務をする議会事務局(ぎかいじむきょく)の局長が座ります。
(局長は、会議の進行を補佐する仕事をします。) - 演壇(えんだん)
意見をいったり、質問をしたりするところです。 - 速記席(そっきせき)
会議の様子を記録する人が座ります。
(早く書くため速記文字という特殊な記号を使います。) - 傍聴席(ぼうちょうせき)
会議の様子を見に来た人が座る席です。 - 記者席(きしゃせき)
新聞記者(しんぶんきしゃ)など取材をする人が座る席です。

⇒ 下記リンクをクリックしてね!
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 議会総務課 議会総務係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17(市役所本庁舎5階)
電話番号:046-225-2700
ファックス番号:046-223-9535
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年07月16日
公開日:2021年04月01日