厚木市中小企業資金融資利子補給制度
金融機関へ支払った利子の一部を補助します
市中小企業融資制度(運転資金、一時資金は対象外)、県中小企業制度融資の創業支援融資及び日本政策金融公庫取扱いの小規模事業者経営改善資金 (マル経資金)を利用した市内中小企業に対し、金融機関へ支払った利子の一部を補助します。
補助対象は、その年の1月1日から12月31日までに支払った利子です。
また、申請書は、補助対象となる年度の12月下旬から1月までの間に事業所等に郵送します。
- 市中小企業融資制度(運転資金、一時資金は対象外)の利用者は、36か月を限度に、支払った利子の50%以内の額(上限20万円)
- 県中小企業制度融資の創業支援融資の利用者は、24か月を限度に、支払った額の50%以内の額(上限20万円)
- 小規模事業者経営改善資金 (マル経資金)の利用者は、36か月を限度に、支払った利子の50%以内の額(上限20万円)
※新型コロナウイルス感染症に関するセーフティネット保証4号について令和6年6月末までに認定を受けた「景気対策資金(別枠)」の利用者は、48か月を限度に補助上限額が50万円になります。
関連ファイル
利子補給受給資格者変更届 (Wordファイル: 32.0KB)
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
産業文化スポーツ部 産業振興課 産業振興・企業誘致係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2830
ファックス番号:046-223-7875
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月01日
公開日:2021年04月01日