【市制70周年記念】第52回厚木市広報写真コンクール開催
作品を大募集 今年のテーマは「大好き!届け!私の一枚」
家族や友達、恋人など、大好きな人に届けたい厚木市の日常の瞬間(生活、自然、風景)や祭り・イベントの活気あふれる姿など、市の魅力が伝わる写真を募集します。
皆さんのご参加、お待ちしています!
応募要領
応募内容
2024年1月1日から12月31日までに応募者自身が市内で撮影した地域の活動、風景、学校活動などの写真
応募資格
アマチュア(個人)の方
賞(副賞)
賞 名 | 受賞数 | 副賞(商品券) |
---|---|---|
市長賞 | 1点 | 2万円分 |
神奈川新聞社賞 | 1点 | 1万円分 |
市制70周年記念賞 | 1点 | 1万円分 |
魅力にぎわい賞 | 1点 | 5000円分 |
輝いている人物賞 | 1点 | 5000円分 |
入選 | 4点 | 1000円分の図書カード |
表彰式
2025年3月中旬(予定)
規格・応募方法・審査方法など
1 両部門共通
- 2024年1月1日から12月31日に市内で撮影した未発表作品です。
- 被写体の肖像権などは、応募者の責任において了承が得られたものとします。
- 入賞作品の使用権は、主催者に属します。
- 入賞作品は、市が作成する印刷物、市が認めた媒体に使用できるものとします。
- 入賞作品の展示にあたり、撮影者の氏名及び住所地区を明示します。
2 プリントした写真を提出
《規格》
- 六つ切り・ワイド六つ切り・A4サイズにプリントした写真
- 応募は1人3点まで(組み写真は不可)
(注意事項)
- 合成などの著しい加工をした写真、パノラマ写真は対象外です。
- デジタル作品はデータの提出を依頼する場合があります。
- 作品は返却しません。
- 作品送付中の事故について主催者は一切の責任を負いません。
《応募方法・期限》
作品1点につき、必要事項を記入した応募票1枚を、作品の裏面に貼り、直接または郵送(郵便番号243-8511厚木市中町3-17-17)で2025年1月17日(必着)までに広報シティプロモーション課へ提出してください。
《審査方法》
審査会…専門家などによる審査(2025年2月下旬を予定)
3 市公式LINEで写真データを送信
《規格》
(1)応募は1人3点まで(組み写真は不可)
(注意事項)
・合成などの著しい加工をした写真、パノラマ写真は対象外です。
《応募方法・期限》
以下のLINE応募フォームからお申し込みください(厚木市公式LINEの友だち登録が必要)。
期限は2025年1月17日までです。
《審査方法》
審査会…専門家などによる審査(2025年2月下旬を予定)
《注意事項》
- 審査後、入賞者に市公式アカウントからメッセージを送信します。期限内に返信が無い場合は、無効となります。
- LINE利用上で発生した問題について、市は一切の責任を負いません。
関連ファイル
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 広報シティプロモーション課 広報シティプロモーション係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2040
ファックス番号:046-223-9951
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年07月08日
公開日:2024年07月08日