【市制70周年記念】第52回厚木市広報写真コンクールの入賞作品が決定

更新日:2025年03月15日

公開日:2025年03月15日

広報写真コンクールの表彰式の様子

広報写真コンクール表彰式の様子


 

有識者による審査の結果、入選作品が決定しました。

一般部門

市長賞「灯籠に願いを込めて」鈴木美咲さん

第52回広報写真コンクール市長賞受賞作品の灯籠に願いを込めて

撮影場所:厚木公園

神奈川新聞社賞「春の香り」奥野悟史さん

第52回広報写真コンクール神奈川新聞社賞受賞作品の春の香り

撮影場所:妻田の桜

市制70周年記念賞「鮎のまち厚木」町野正樹さん

第52回広報写真コンクール市制70周年記念賞の受賞作品の鮎のまち厚木

撮影場所:小鮎川下流にて

魅力にぎわい賞「春爛漫」斎藤文夫さん

第52回広報写真コンクール魅力にぎわい賞受賞作品の春爛漫

撮影場所:厚木野球場の周り

輝いている人物賞「歓喜」内野秀明さん

輝いている人物賞受賞作品の歓喜

撮影場所:厚木高校グラウンド


 

入選「桜の妖精」藤間翔さん

第52回広報写真コンクール入選作品の桜の妖精

相模川三川合流地点

入選「仕事終わりの一瞬の絶景」佐藤若菜さん

第52回広報写真コンクール入選作品の仕事終わりの一瞬の絶景

撮影場所:戸田

入選「ベッドみーつけた」林奈保子さん

第52回広報写真コンクール入選作品のベッドみーつけた

撮影場所:本厚木駅前

入選「一番の神輿」小峯 雄大さん

第52回広報写真コンクール入選作品の一番の神輿

撮影場所:中町2丁目

審査員

山口貴裕市長・上田耕一郎教授(東京工芸大学芸術学部写真学科)・石本健二氏(神奈川新聞社)

審査結果


【総評】上田耕一郎教授

応募された写真は、日常の中での厚木の魅力を引き出すような光景や、人とのコミュニケーション、家族愛を感じさせるものなどが多数あり、観ていてあたたかい気持ちになった。その中から厳選された作品を見返してみると、やはり共通して見えてくるものは「主題がはっきりと写っている」ということだ。画面の中で主役と脇役がうまくコラボレーションし、観るものに共感を与え、楽しませてもらえる写真が印象に残った。

今回、残念ながら入選しなかった作品の中にも思いが詰まった写真がたくさんあったので、ぜひ今後とも日々写真を撮り続けて頂き、またの機会に素敵な厚木の一場面を見せてほしいと切に願う。

応募状況(合計118人・223点)

市公式LINEより提出

95人・164点

プリントした写真を提出

23人・59点

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

企画部 広報シティプロモーション課 広報シティプロモーション係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2040
ファックス番号:046-223-9951

メールフォームによるお問い合わせ