令和7年度厚木市職員採用試験(第1回目)を実施します

市民の皆様と共に考え、自ら行動し、新しい未来をつくる職員
少子高齢化の進展・生産年齢人口の減少をはじめ、個人のライフプラン・価値観の多様化、大規模災害・感染症などの新たなリスクの顕在化、急速なデジタル化の進展など、社会は大きく変化し続けています。
そのような中、市民の皆様と共に活力あるまちづくりを行っていくためには、時代の変化をとらえ、自らが、まちづくりの担い手であるという自覚を持ち、自発的に考え行動できる人材が必要であると私たちは考えています。
厚木市への思いを持った多くの皆様の応募をお待ちしております!
受付け期間
4月15日(火曜日)正午から5月7日(水曜日)正午(期間内は24時間申込み可能です)
申込方法
電子申請のみ
募集職種、人数等
新卒等採用 | 年齢要件 | 社会人経験者 | 年齢要件 | |
---|---|---|---|---|
事務上級 | 30人程度 |
1995年4月2日から2004年4月1日までに生まれた方 |
若干名 | 1985年4月2日から1995年4月1日までに生まれた方 |
事務(デジタル) | なし | 若干名 | 1985年4月2日から1995年4月1日までに生まれた方 | |
社会福祉士※ | 若干名 | 1995年4月2日以降に生まれた方 | なし | |
精神保健福祉士※ | 若干名 | 1995年4月2日以降に生まれた方 | なし | |
保健師※ | 若干名 | 1995年4月2日以降に生まれた方 | なし | |
保育士※ | 若干名 | 1995年4月2日以降に生まれた方 | 若干名 | 1985年4月2日から1995年4月1日までに生まれた方 |
土木上級 | 4人程度 | 1995年4月2日から2004年4月1日までに生まれた方 | 若干名 | 1985年4月2日から1995年4月1日までに生まれた方 |
建築上級 | 若干名 | 1995年4月2日から2004年4月1日までに生まれた方 | 若干名 | 1985年4月2日から1995年4月1日までに生まれた方 |
建築電気上級 | 若干名 | 1995年4月2日から2004年4月1日までに生まれた方 | なし | |
建築機械上級 | 若干名 | 1995年4月2日から2004年4月1日までに生まれた方 | なし | |
環境化学上級 | 若干名 | 1995年4月2日から2004年4月1日までに生まれた方 | なし | |
消防上級 | 5人程度 | 1995年4月2日から2004年4月1日までに生まれた方 | なし |
※社会福祉士、精神保健福祉士、保健師、保育士はそれぞれの資格・免許が必要になります。(社会人経験者は取得見込みは不可、新卒等の採用は2026年3月31日までの取得見込みでも可能です。)
社会人経験者枠は一定の職務経験が必要になります。
受験案内
新卒等の受験案内はこちら (PDFファイル: 411.4KB)
社会人経験者の受験案内はこちら (PDFファイル: 420.5KB)
次のいずれかに該当する方は受験できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
・厚木市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない方
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
申し込み手続きについて(電子申請)
申込方法
・電子申請システムに接続し、受験の申し込みをしてください。
・パソコンまたはスマートフォンから申し込み可能です。
・利用者登録が必要です。
・申し込み完了後、整理番号とパスワードが表示されますので、控えておくようにしてください。
・電子申請システム上で、「厚木市職員採用試験申込書」を作成して提出してください。
・作成後は申込書の内容を確認し、記入漏れやレイアウトの不備等がないことを確認してから申し込みをしてください。
・「厚木市職員採用試験申込書」作成時に写真データが必要となります。(申請者本人のみが、無帽、正面、上三分身(胸から上)で写っており、ふちがなく、背景は単色もしくはグラデーションで柄がないもの、申込み前6カ月以内に撮影した不明瞭でないもの、縦4:横3の比率の画像ファイル)
厚木市職員採用試験 電子申請システム 申込手順及び入力例
新卒等の申込手順及び入力例はこちら (PDFファイル: 263.6KB)
社会人経験者の申込手順及び入力例はこちら (PDFファイル: 393.8KB)
社会人経験者向け(事務上級を除く)
論文試験はこちらのファイルを使用し、申込時に添付してください。
論文試験解答用紙【社会人経験者】 (Wordファイル: 39.5KB)
論文試験解答用紙【社会人経験者】 (PDFファイル: 38.6KB)
申込ページ
一次試験の本人確認書類について
一次試験をテストセンターで受ける試験区分の場合、本人確認書類が必要になります。詳しくはこちらのページでご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 職員課 人事研修係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2070
ファックス番号:046-225-3732
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月15日
公開日:2025年03月06日