給与・勤務時間・福利厚生等

更新日:2025年03月01日

公開日:2021年04月01日

初任給

主な職種の初任給は、次のとおりです。(令和7年3月1日現在)。
金額は地域手当16%を含んでいます。

初任給一覧(地域手当含む)

試験区分等(大卒の場合)

職歴等なし

職歴5年

事務、土木、建築、保健師、保育士など
(大卒の場合)

266,800円

292,436円

消防
(大卒の場合)

299,164円

322,596円

 

保健師や保育士等の資格職については、職歴に応じて別途加算される可能性があります。

昇給は年1回(1月)

期末・勤勉手当(ボーナス)

年2回(6月・12月):計4.6か月分(令和7年3月1日現在)
給料月額、扶養手当、地域手当等を算定基礎として支給します。
採用時期によって変動します。

諸手当

通勤手当、住居手当、時間外勤務手当、扶養手当、退職手当などの手当が支給要件に応じて支給されます。

勤務時間と休日

  • 勤務時間:午前8時30分から午後5時15分まで(休憩1時間) 
    職種により、勤務時間が異なる場合もあります。
  • 休日等:土曜日、日曜日、国民の祝日
    勤務先により、休日勤務の場合もあります。

休暇制度

  • 年次有給休暇(年20日)、産前産後休業、子の看護等休暇など
  • 夏季特別休暇(7日)、療養休暇、結婚休暇、忌引休暇、リフレッシュ休暇など

日数は採用時期によって変動します。

育児・介護に係る制度について

育児・介護と仕事の両立を支援するため、職員向けのハンドブックを作成しています。

厚生会の事業

  • 助成事業
    宿泊助成、ディズニーリゾート助成券、チケット半券助成、人間ドック助成金など
  • 給付事業
    結婚祝金、出産祝金、入学祝金、弔慰金など
  • 生活資金貸付
  • その他バスツアーやバーベキュー、スポーツ大会など

その他

神奈川県市町村職員共済組合の各種事業も対象となります。

  • 短期給付事業
    組合員とその家族の病気・ケガ・出産・死亡・休業または災害に対する給付
  • 長期給付事業
    被保険者(組合員)の老齢・退職・障害または死亡に対して、年金または一時金の給付
  • 福祉事業
    健康診査などの健康の保持増進事業、保養施設の運営や貯金・貸付・物資事業など

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

総務部 職員課 人事研修係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2070
ファックス番号:046-225-3732

メールフォームによるお問い合わせ