あの時から80年―音色で伝える平和!被爆ピアノ映画会&演奏会(平和のつどい)
あの時から80年―音色で伝える平和!被爆ピアノ映画会&演奏会(平和のつどい)
原爆投下時の1945年8月6日、爆心地から約3キロメートル以内で原爆の被害を受けたピアノを、「被爆ピアノ」と言います。被爆ピアノを題材にした映画の上映と、被爆ピアノの演奏会を行います。
被爆ピアノ映画会&演奏会(平和のつどい)ちらし (PDFファイル: 1.3MB)
被爆ピアノ映画会
日時:令和7年8月20日(水曜日)午後3時から午後5時45分まで
場所:厚木市文化会館 大ホール
対象:市内在住・在学・在勤の方
内容
・矢川ピアノ工房の矢川光則さんのお話
・映画「おかあさんの被爆ピアノ」(113分)上映
・五藤利弘監督の舞台挨拶とお話
・被爆ピアノデモ演奏
被爆ピアノ演奏会
日時:令和7年8月21日(木曜日)午後5時20分から午後7時30分まで
場所:厚木市文化会館 大ホール
対象:市内在住・在学・在勤の方
内容
・矢川ピアノ工房の矢川光則さんのお話
・絵本「旅するピカドンピアノ」朗読
・公募市民の演奏
・厚木ゆかりの音楽家などの演奏
申込方法
令和7年7月15日(火曜日)から令和7年8月15日(金曜日)までに
次のリンクから電子申請システム(e-kanagawa)へアクセスし申し込んでください。
※申込期限を令和7年8月19日(火曜日)まで延長しました。
注)同行者がいる場合は、同行者の情報も必ず入力してください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 地域包括ケア推進課 福祉政策係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2200
ファックス番号:046-221-1640
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年08月14日
公開日:2025年08月14日