「厚木市認知症の人の希望をかなえるヘルプカード」について

更新日:2024年11月15日

公開日:2024年11月15日

認知症になってからも住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けることができる地域共生社会を実現するために、認知症バリアフリー推進の一環として「厚木市認知症の人の希望をかなえるヘルプカード」を作成しました。

厚木市認知症の人の希望を叶えるヘルプカード厚木市(表面)

厚木市認知症の人の希望をかなえるヘルプカード(表面)

ヘルプカードについて

自分が望んでいること(やりたいことや続けたいことなど)を、安心してスムーズにできるために、 使うカードです。 周りの人に自分が望むことやちょっとわかってほしいこと、お願いしたいことを書いておき、必要な時にだけ見せて使います。

対象の方

使いたい方が、誰でも使うことができます。

認知症の診断を受ける前の段階の人から、診断を受けた直後の人、地域に出かけている人、ほとんど出かけなくなっている人まで、様々な人たちがカードを使うことができます。

 

配布場所

厚木市役所市民福祉部地域包括ケア推進課(第二庁舎5階)

※下記のファイルをダウンロードし、印刷することも可能です。

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

市民福祉部 地域包括ケア推進課 在宅福祉推進係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2388
ファックス番号:046-221-1640

メールフォームによるお問い合わせ