全国学校給食甲子園にて依知小学校が神奈川県代表に選出されました。

更新日:2025年10月03日

公開日:2025年10月03日

祝!神奈川県代表(第二次審査通過)

厚木市依知小学校_学校給食甲子園_県代表

全国学校給食甲子園第20回大会にエントリーし、一次審査、二次審査を経て、神奈川県代表(1校)に選出されました。

【参考】

  1 応募総数:1,019件

  2 審査について(スケジュール等) ※【 】内は、通過数/審査数

        第一次審査発表:9月12日(金曜日)【251件/1,019件】

          第二次審査発表:9月26日(金曜日)【55件/251件】
          第三次審査発表:10月10日(金曜日)【24件(予定)/55件】
          第四次審査発表:10月24日(金曜日)【12件(予定)/24件(予定)】
          決勝大会(調理コンテスト):12月6日(土曜日)・7日(日曜日)
 
 

厚木市からエントリーした献立

厚木市からは依知小学校、北部学校給食センターが次の献立でエントリーしました。

1 依知小学校:一次審査、二次審査通過【神奈川県代表】

2 北部学校給食センター:一次審査通過

厚木市からエントリーした献立
アピールポイント

厚木市の食育について

郷土料理や地場農産物は、地域の文化や自然を感じながら食生活を豊かにする大切な要素です。季節や地域に根ざした料理を通じて、環境への理解や農家への感謝の気持ちを育むことができます。 今後も厚木の郷土料理や地場農産物を献立に取り入れ、子どもたちが地元の食材の魅力を知り、食文化の継承に関心を持つ機会を提供していきます。子どもたちが楽しみながら食の大切さを学び、健康的で地域とのつながりを意識した食生活の促進を目指します。

全国学校給食甲子園とは

全国学校給食甲子園とは、学校給食の献立を競い合うことにより、食育の推進と地産地消の奨励、そして給食に携わる人々の励みになることを目的として開催される大会です。食育基本法制定の翌年である2006年から開催されており、全国の学校から寄せられた献立を審査し、栄養バランスや地域の特産物活用、食育の視点などが評価されます。

 

【参考】第20回大会(2025年)テーマ

          「食育を創る我が校の学校給食」

 

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

教育委員会 教育部 学校給食課 給食企画係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2668
ファックス番号:046-224-5280

メールフォームによるお問い合わせ