令和3年度厚木市外部評価の結果について
令和3年度外部評価結果の結果について
外部評価は、公募市民と学識経験者からなる6人の厚木市行政改革調査委員会外部評価部会委員が、評価の対象として選ばれた市の事業について「拡大」、「現行どおり」、「要改善」、「縮小」、「廃止」の5区分で評価するものです。
令和3年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、書面協議により評価を行いました。
市は、外部評価結果のとおり事業内容や手法を変更することが、どのように市民の皆様に影響するかを慎重に見極めた上で、最終的な評価を決定する必要があることから、評価を基に庁内で組織する行政評価委員会において審議し、最終評価を決定することとしています。
今年度外部評価を行った9事業についても、行政評価委員会において事業所管課の今後の取組や検討内容について慎重に審議し、次のとおり最終評価を決定しました。
対象事業 |
評価 |
評価の理由 |
---|---|---|
1 放課後児童クラブ運営事業 | 要改善 |
|
2 小・中学校ICT化推進事業費 | 拡大 |
|
3 小・中学校保護者負担軽減事業費 | 要改善 |
|
4 児童館維持管理事業費 | 要改善 |
|
5 老人憩の家維持管理事業費 | 要改善 |
|
6 地域防災力強化事業費 (1) 自主防災隊育成・強化事業費 |
要改善 |
|
6 地域防災力強化事業費 (2) 自主防災隊連絡協議会補助金 |
現行どおり |
|
6 地域防災力強化事業費 (3) 避難所運営委員会運営費交付金 |
現行どおり |
|
6 地域防災力強化事業費 (4) 避難所運営委員会運営費交付金 |
要改善 |
|
関連ファイル
令和3年度厚木市外部評価結果 (PDFファイル: 80.8KB)
児童クラブ運営事業費事業概要 (PDFファイル: 227.0KB)
小・中学校ICT化推進事業費事業概要 (PDFファイル: 254.1KB)
小・中学校保護者負担軽減事業費事業概要 (PDFファイル: 5.9MB)
児童館維持管理事業費事業概要 (PDFファイル: 204.7KB)
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 行政経営課 行政経営係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2160
ファックス番号:046-225-3732
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年10月21日
公開日:2021年10月21日