行政改革調査委員会委員の募集について

更新日:2025年09月15日

公開日:2025年09月15日

より良い厚木市のために行政改革について一緒に考えてみませんか

行政改革調査委員会とは

市が実施している行政改革に関する事項について、審議、検討を行う機関です。
会議は、行政改革の取組内容や個別の重要項目について、御意見をいただく形で進めます。

市民公募について

行政改革は、社会経済情勢に応じて、組織や行財政の仕組みを最適化することが主な取組ですが、

行政改革の効果は、様々な行政サービスとして市民の皆さまに還元されています。
そのため、厚木市に住み、働き、学んでいる皆さまの御意見が重要だと考えています。
委員会は、公募委員のほか、学識経験者を委員に迎え、専門的な見地からも御意見をいただきます。
より良い厚木市のため、積極的に応募をお願いします。

1 応募要件

市内に在住、在勤又は在学している18歳以上で、平日昼間の会議に出席できる方。
ただし、本市の他の附属機関の委員及び市の議員・職員でないこと。

2 募集人数

2人

3 応募期間

10月15日(水曜日) まで
郵送の場合、当日消印有効。

 

4 応募方法

厚木市行政改革調査委員会委員応募申込書に必要事項を記入の上、直接持参か郵送、ファックス、Eメールのいずれかにより提出してください。

5 選考方法

書類選考及び面接(面接日は別途通知します。)を行い、決定します。選考結果は、郵送により通知します。
面接は実施しない場合があります。

6 報酬

日額 7,800円(交通費を含みます。)

7 任期

委嘱の日から2年間

8 委員の構成(予定)

公募市民 2人
学識経験者 7人

計9人

9 会議開催回数(予定)

年2回程度(平日)

10 主な会議内容

市の行政改革に関する事項の審議、検討

11 申込先、問合せ先

郵便番号243-8511 厚木市役所行政経営課(本庁舎4階)
電話:046-225-2160 ファックス番号:046-225-3732
電子メール:0600@city.atsugi.kanagawa.jp

関連ファイル
関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

企画部 行政経営課 行政経営係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2160
ファックス番号:046-225-3732

メールフォームによるお問い合わせ