EV充電器無償設置の希望者募集について
施設や店舗の利用者へのサービス向上のため、敷地内に電気自動車(EV)の充電器を無償で設置しませんか。
市と協定を締結し、市内のEV充電器の普及促進を行うTerra Charge 株式会社が国の補助金を活用し、さらに自らが設置費を負担することで、設置希望者はEV充電器を無償で設置できる仕組みです。
また、維持管理もTerra Charge 株式会社が行います。
設置を希望される方は、EV充電器設置相談申込書を記載の上、環境政策課(当ページ下部の「この記事に関するお問い合わせ先」参照)にメールでお送りください。
環境政策課が取次を行い、後日Terra Charge 株式会社から連絡がありますので、具体的な相談を行ってください。Terra Charge 株式会社から要件等の説明を受け、合意されれば設置手続を進めることになります。
以下おおまかな申込の流れです。
1 EV充電器設置相談申込書を記載し環境政策課に送付
2 Terra Charge 株式会社から連絡
3 Webや対面の打ち合わせにより要件等の説明を受ける
4 現地調査
5 国補助金の申請、採択
6 工事実施、完成
注意事項
・設置場所は、国補助金の関係上、原則Terra Charge 株式会社が指定するため、希望に添えないことがあります。
・国の補助金申請に間に合わない場合は希望の設置日に設置できないことがあります。
・設置される充電器の所有権はTerra Charge 株式会社です。設置希望者は土地を無償で貸与することになります。
・無償で設置される充電器は出力6kWの普通充電器です。
・令和7年度設置分は急速充電器も無償設置の対象となります。
ただし、設置場所の交通量や店舗、施設等の利用者数等、条件があるため、詳細は申込の上、御相談ください。
・設置される充電器はTerra Charge 株式会社の課金システムを採用しています。充電器の利用者はスマートフォンにアプリをインストールして利用します。
・電気料金の負担はTerra Charge 株式会社と個別に相談することになります。
この記事に関するお問い合わせ先
環境農政部 環境政策課 環境政策係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2749
ファックス番号:046-223-1668
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年01月19日
公開日:2024年01月19日