「グループチャレンジ」について(あつぎ健康チャレンジ)

更新日:2025年08月15日

公開日:2024年10月02日

1取組内容

1.グループの代表者は事前に電子申請システム(e-kanagawa)でグループ登録し、グルーコードを取得します。

2.スマートフォンアプリ「マイME-BYOカルテ」の歩数測定機能により取組期間中に30日以上が記録されていると抽選の対象となります。(測定された歩数が1,000歩未満の日は、集計対象日に含まれません。)

毎月末にアプリにログインしましょう。ログインしないと歩数データが0歩になってしまいます。

※取組期間や対象者についてはこちら

グループウォーキング

※画像はイメージです。

2参加方法

参加方法については以下のファイルをご覧ください。

【グループ登録(電子申請システム)について】

※代表者の方のみ

グループチャレンジマニュアル(PDFファイル:1.2MB)

【マイME-BYOカルテからの参加方法について】

※グループ全員

【Androidの方】Androidダウンロード手順(PDFファイル:3MB)

【iPhoneの方】iPhoneダウンロード手順(PDFファイル:2.4MB)

 

電子申請システム(e-kanagawa)はこちら

【準備中】グループコードはこちら

3グループチャレンジの特典について

総歩数上位5グループにQUOカードPayを贈呈します。

1位 49,000円(7,000円×7本)

2位 35,000円(5,000円×7本)

3位 21,000円(3,000円×7本)

4位 14,000円(2,000円×7本)

5位 7,000円(1,000円×7本)

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

健康こどもみらい部 健康医療課 健康医療係
〒243-0018
厚木市中町1-4-1
電話番号:046-225-2174
ファックス番号:046-224-8407

メールフォームによるお問い合わせ