【終了しました】グループチャレンジ 総合順位について(令和6年度あつぎ健康チャレンジ)

更新日:2025年02月06日

公開日:2024年10月15日

総合順位(取組期間9月1日~11月30日)

順位は以下のとおりです。各グループの皆様お疲れ様でした!

※特典(QUOカードPay)については、上位5チームの各代表者メールで送付いたします。送付は1月中旬頃を予定しております。

総合順位
順位 グループコード グループ名

1日平均歩数

1位 S09 耳栓 17,575歩
2位 O24 ハルとろんず 16,208歩
3位 S13 ぴーよ 14,356歩
4位 S19 もーりー軍 14,143歩
5位 S10 ある中 10,494歩
6位 S14 HARU TORE 9,387歩
7位 S22 バイオームあつぎいきもの調査隊2024 8,881歩
8位 S06 ホルモンGO! 8,803歩
9位 S11 本厚木歯科クリニック 8,216歩
10位 A01 常歩無限 7,685歩
11位 A02 塩と砂糖 7,662歩
12位 S18 ムサシ 7,311歩
13位 S15 チーム重永 6,920歩
14位 S16 あおぞら 6,257歩
15位 S12 厚木ひだまり内科リウマチ膠原病クリニック 6,176歩
16位 S08 こよし

5,652歩

※令和6年度あつぎ健康チャレンジ(グループチャレンジ)参加要領の「5 特典を贈呈する対象グループ」に該当しないグループは集計の対象外となってしまいます。ご承知おきください。

例1:取組期間中に歩数が10日以上記録されていない

例2:アプリにログインせず、歩数が更新されていない

例3:グループ登録はしてあるが、スマートフォンアプリ「マイME-BYOカルテ」内にある「あつぎ健康チャレンジ グループチャレンジ」の参加ボタンを押していない

例4:上記の内容が該当したことによって、条件を満たしたメンバーが3人以下になってしまったグループ

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

健康こどもみらい部 健康医療課 健康医療係
〒243-0018
厚木市中町1-4-1
電話番号:046-225-2174
ファックス番号:046-224-8407

メールフォームによるお問い合わせ