令和7年度厚味会料理教室(地区食育推進事業)

更新日:2025年09月08日

公開日:2025年09月08日

tikusyokuiku1

厚味会(厚木市食生活改善推進団体)料理教室のご案内

市内で健康づくりや食育の普及・啓発活動を行う厚味会(食生活改善推進団体)が料理教室を開催します。

令和7年度は家庭でできるかんたん薬膳料理について調理実習と講義を行います。

各地区で実施していますので、ぜひご参加ください。

時間

10時から13時まで

※日程・場所についてはポスター、ちらしでご確認ください。

定員・対象

定員:16人(先着)

対象:市内在住・在勤・在学の20歳以上の方

内容

調理デモ・実習「家庭でできるかんたん薬膳料理」

・黒米とひじきのごはん(黒の食材で抗酸化・老化防止)

・潤いの薬膳スープ(気を補い身体を潤す)

・鶏ときのこの黒酢炒め(免疫力upで風邪予防)

・小松菜の簡単白和え(気を巡らせイライラ解消)

・豆乳ヨーグルトプリン~梨のソース~(肺と大腸をケア)

管理栄養士によるミニ講座「家庭でできるかんたん薬膳料理」

管理栄養士による栄養相談(希望者)

費用

500円(食材費一部)

持ち物

エプロン、三角巾、マスク(※)、ふきん2枚、筆記用具

※食品を扱う観点から、調理実習中についてはマスクをしていただきますので、必ずお持ちください。

申込み

期間:公民館だより発行日から講座実施日1週間前まで

方法:各公民館だよりに記載の担当者の連絡先にお問い合わせください。

※地区によって申込み先が異なります。

※連絡先が分からない方はお伝えするので、健康医療課までお問合せください。(健康医療課での申込みは行っておりません)

※先着のため、募集が締め切られている場合がございます。予めご了承ください。

 

その他

・アレルギー対応はしておりません。

・安全のため、食べ切れない食事のお持ち帰りはご遠慮いただいております。

・託児サービス等はありません。

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

健康こどもみらい部 健康医療課 健診・予防係
〒243-0018
厚木市中町1-4-1
電話番号:046-225-2201
ファックス番号:046-223-7066

メールフォームによるお問い合わせ