「子育て支援センター」で働く保育士さん(会計年度任用職員)を募集します!
「子育て支援センター」で一緒にお仕事してみませんか?
子育て支援センターでは、地域の子育て家庭やこれから子育てを始める家庭の、総合的な支援を
しています。
あなたの経験や資格を生かし、一緒にお仕事してみませんか。
職務内容
子育て支援センター運営業務に係る補佐
(子育てサロン・移動子育てサロンの運営、子育てに関する相談対応等)
資格・知識経験等要件
次の資格をお持ちの方
保育士
勤務日、勤務時間
勤務日:毎週月曜日~金曜日のうち3日(曜日は応相談)と土曜日、日曜日(シフトにより、
月に数回勤務あり)
勤務時間:午前9時00分~午後4時00分(休憩1時間)
勤務場所
厚木市子育て支援センター もみじの手
郵便番号243-0018
厚木市中町2-12-15
アミューあつぎ 8階
任用期間、諸手当
任用期間:任用開始日は要相談、令和8年3月31日まで(更新の場合あり)
給与:時間額1,505円
手当:通勤手当(給与関係の条例等の定めるところによる)
休暇
任用期間に応じて年次有給休暇を付与。
申込手続
任用予定者数:2名
募集期間:随時(決まり次第終了)
提出書類:エントリーシート(6ヶ月以内に撮影された顔写真(無帽・無背景)を添付)、小論文、資格証写し
提出方法:郵送又は持参
選考方法:一次 書類選考(結果は書類受領後10日程度で電話連絡または郵送で通知します)
二次 面接(結果は面接後10日程度で電話連絡します)
※応募書類の返却はいたしません。
申込要件
地方公務員法16条に掲げる次の事項に該当する方は応募できません。
1.禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
2.厚木市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
3.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
応募書類提出先・問い合わせ
郵便番号 243-0018
厚木市中町2-12-15
アミューあつぎ 8階
こども家庭センター子育て支援第二係 あて
(厚木市子育て支援センター もみじの手)
電話番号 046-225-2922
エントリーシート(新規用) (PDFファイル: 45.7KB)
この記事に関するお問い合わせ先
健康こどもみらい部 こども家庭センター 子育て支援第二係
〒243-0018
厚木市中町2-12-15
電話番号:046-225-2922
ファックス番号:046-223-1684
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年05月09日
公開日:2025年05月09日