第11次厚木市総合計画長期ビジョン原案に対する諮問及び答申について
第11次厚木市総合計画長期ビジョン原案の策定
第11次厚木市総合計画は、令和8年度から17年度までの10年間にわたるまちづくりの方向性などを定める市の最上位計画であり、「長期ビジョン」と「アクションプラン」の二層により構成されます。
このうち「長期ビジョン」は、目指す将来都市像、まちづくりの目標、施策の方針、施策体系を定めるものです。
長期ビジョン原案の検討に当たり、市ではこれまで、公募市民などによるワークショップ、公共施設などでのオープンハウス、意見交換会などにより、多くの市民の皆さんの声を聴いてきました。
頂いた御意見を踏まえ、このたび、長期ビジョンの原案を策定しました。
厚木市総合計画審議会への諮問
策定した原案について、総合計画審議会での審議に付すため、令和7年6月25日(水曜日)に、山口市長から厚木市総合計画審議会の中村会長及び伊藤会長職務代理へ諮問しました。
第11次厚木市総合計画長期ビジョン原案 (PDFファイル: 3.4MB)
厚木市総合計画審議会の中村会長(中央)及び伊藤会長職務代理(左)に諮問書を提出する山口市長(右)
厚木市総合計画審議会からの答申
6月25日(水曜日)に諮問した原案は、厚木市総合計画審議会の第3回及び第4回会議において審議され、総合計画審議会としての意見が取りまとめられました。
総合計画審議会として取りまとめられた意見は、7月25日(金曜日)の第5回会議終了後に、総合計画審議会の中村会長及び伊藤会長職務代理から山口市長に対して答申されました。
答申内容を踏まえて、引き続き第11次厚木市総合計画の策定を進めていきます。

厚木市総合計画審議会の中村会長(中央)及び伊藤会長職務代理(左)から答申書を受け取る山口市長(右)

厚木市総合計画審議会の委員と山口市長(前列右から3番目)
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 企画政策課 計画調整係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2455
ファックス番号:046-225-3732
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年08月20日
公開日:2025年08月20日