糖尿病性腎症重症化予防事業 保健指導プログラム
厚木市では、皆さんの生活習慣改善をサポートし、糖尿病の重症化を予防するため、厚木医師会と連携し、糖尿病性腎症重症化予防事業を実施しています。
糖尿病性腎症重症化予防プログラム
糖尿病性腎症の重症化を予防するためには、治療を中断しないことと、腎臓を守るために生活習慣を見直すことが大切です。これまで行われてきた研究で、血糖や血圧が良好な状態に保たれている方は、透析になる危険性が減ることがわかっています。
重症化及び透析への移行を防ぐため、主治医と連携して支援を受けられるこのプログラムを是非ご活用ください。
費用
無料
対象者
下記1から3をすべて満たす方が対象となります。対象者へは、主治医もしくは市から案内があります。
- 厚木市国民健康保険加入者または79歳以下の後期高齢者医療保険加入者
- 2型糖尿病である
- 腎機能の低下がみられている
プログラム内容
専任の看護師が医師や管理栄養士らと協力し、主治医の指示に基づいて6か月間支援します。ご家族の同席も可能です。
プログラムに参加している間も、治療は必ず継続してください。
6か月間のスケジュール

支援内容

そのほか、病気の基礎知識、生活習慣を整えるポイント、お正月やGWなど生活習慣が乱れがちな季節のイベントを無理なく乗り越える方法、改善した生活習慣を継続するためのコツなど…様々な内容についてサポートします。
実績・アンケート結果


関連ファイル
糖尿病性腎症重症化予防プログラム まるわかりノート (PDFファイル: 7.7MB)
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 国保年金課 国保管理係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2125
ファックス番号:046-225-4645
開庁時間 平日8時30分~17時15分
土曜日8時30分~12時(ただし祝祭日を除く)
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月02日
公開日:2021年04月01日