令和6年度各種救命講習会のお知らせ

更新日:2024年03月15日

公開日:2024年03月18日

いざという時のために心肺蘇生法を身につけましょう!!

心肺蘇生法や大出血時の止血法、自動体外式除細動器(AED)の取り扱いを学ぶ講座です。

救命講習会の実施について

  1. 受講者数は、救命講習会(成人)及び応急手当普及員再講習会、救命講習会(小児、乳児)は、30人以内で実施いたします。
  2. 実施場所は、消防本部3階会議室または睦合分署2階大会議室で実施いたします。
  3. 講習中は、会場内の換気を継続的に実施いたします。
  4. 入室する際は、手指消毒をお願いいたします。 
  5. 修了証未交付の短時間講習も受付しております。
  6. 国の指針に基づくマスクの着用に、ご理解とご協力をお願いいたします。
  7. 公募の定員及び開催場所にあっては、急遽変更する場合がありますので、ホームページで募集案内を確認し、申込をお願いいたします。

各種救命講習会

  • 中学生以上の一般市民を対象に、定期的に救命講習会を開催しています。
    詳しい日程については、添付ファイルの日程表をご覧ください。
  • 各種講習会のお申し込みは、別添ファイルに記載されている受付期間中に、電話(046-223-9365)または厚木市講座予約システムからお申込みください。

 

応急手当普通救命講習会(成人)

心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法、大出血時の止血法などを学びます。

  • 講習実施時間 : 3時間
  • 開催場所
    厚木市消防本部(寿町3-4-10)
  • 対象者
    市内在住在勤在学で中学生以上の方30人
  • 講習費用 : 無料
  • その他
    講習会受講者に応急手当普通救命講習修了証 を発行します。 

応急手当普通救命講習会(小児、乳児)

小児、乳児に対する心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法、大出血時の止血法などを学びます。 

  • 講習実施時間 : 3時間
  • 開催場所
    厚木市消防本部(寿町3-4-10)
  • 対象者
    市内在住在勤在学で中学生以上の方30人
  • 講習費用 : 無料
  • その他
    講習会受講者に応急手当普通救命講習3修了証 を発行します。 

応急手当上級救命講習会

心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法、大出血時の止血法、傷病者の管理法などを学びます。

  • 講習実施時間 : 8時間
  • 開催場所
    睦合分署(三田1475-1)
  • 対象者
    市内在住在勤在学で中学生以上の方30人
  • 講習費用 : 無料 
  • その他
    講習会受講者に応急手当上級救命講習修了証 を発行します。

応急手当普及員講習会

心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法など、応急手当の知識や技術を事業所や地域、学校等で教えることができる資格です。

各種指導方法などを3日間で学びます。

  • 講習実施時間
    24時間(1日8時間連続3日間)
  • 開催場所
    睦合分署(三田1475-1)
  • 対象者
    市内在住在勤在学で18歳以上の方30人
  • 講習費用
    3,960円(ガイドライン2020対応テキストをお持ちでない方)
  • その他
    講習会受講者に応急手当普及員救命講習認定証 を発行します。

応急手当普及員再講習会

3年以内に厚木市応急手当普及員講習会を受講された方、若しくは再講習を受講された方を対象に、指導方法などを再度学ぶ講習会です。

  • 講習実施時間 : 3時間
  • 開催場所
    厚木市消防本部(寿町3-4-10)
  •  対象者
    市内在住在勤在学で厚木市応急手当普及員認定証をお持ちの18歳以上の方30人
  • 講習費用
    3,960円(ガイドライン2020対応テキストをお持ちでない方)
  • その他
    講習会受講者に応急手当普及員認定証の継続手続きをします。

応急手当講習会への指導員の派遣について

消防本部開催の上記講習会のほか、事業所等の団体を対象とした応急手当講習会の指導員の派遣をいたします。
また、修了証未交付の短時間講習(3時間未満)の派遣につきましても受付しております。

次の実施条件での対応となりますので注意願います。

  1. 普通救命講習会実施人数について
  • 普通救命講習会(成人):10人以上30人以内
  • 普通救命講習会(小児・乳児):10人以上30人以内
  1. その他
  • 実技が主体の講習となりますので、講習人数に応じた会場の確保をお願いいたします。
  • 体調管理にご留意いただき、会場入室前の手指消毒をお願いいたします。
  • 国の指針に基づくマスクの着用に、ご理解とご協力をお願いいたします。

開催については、厚木市消防本部救急救命課(電話番号:046-223-9365)まで、日程などを相談してください。

詳しくは関連ページをご覧ください。

救命処置(心肺蘇生法の手順)

意識・呼吸がなかったら、心肺蘇生法を行いましょう。 心肺蘇生法の手順については、関連ファイルをご覧ください。

市民による救急蘇生法について(新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う変更点)

新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえた市民による救急蘇生法について、国からの指針があり、従来との変更点は次のとおりです。

  • 反応の確認、呼吸の確認や観察の際に、傷病者の顔と救助者の顔があまり近づきすぎないようにする。
  • 胸骨圧迫を行う
    エアロゾルの飛散を防ぐため、胸骨圧迫を開始する前に、ハンカチやタオルなどがあれば傷病者の鼻と口にそれをかぶせるようにする。マスクや衣服などでも代用できる。
  • 胸骨圧迫30回と人工呼吸2回の組み合わせ
    成人に対しては、人工呼吸の技術を身につけていて、かつ、行う意思がある場合においても、人工呼吸は実施せずに胸骨圧迫のみ実施する。
    子どもに対しては、人工呼吸の技術を身につけていて、かつ、行う意思がある場合は、胸骨圧迫に人工呼吸を組み合わせる。その際、手元に人工呼吸用の感染防護具があれば使用する。
    感染の危険などを考えて人工呼吸を行うことにためらいがある場合には、胸骨圧迫だけを続ける。
  • 心肺蘇生の実施後
    傷病者を救急隊員に引き継いだあとは、速やかに石鹸と流水で手と顔を十分に洗う。傷病者の鼻と口にかぶせたハンカチなどは、直接触れずに廃棄することが望ましい。

関連ファイル

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

消防本部 救急救命課 救急救命係
〒243-0003
厚木市寿町3-4-10(消防本部3階)
電話番号:046-223-9365
ファックス番号:046-223-8252

メールフォームによるお問い合わせ