CSF(豚熱)について

更新日:2023年08月29日

公開日:2021年04月01日

現在、市内ではCSFの発生はありませんが、CSFウイルスに感染した野生イノシシは確認されています。感染した野生イノシシの詳細は、こちらをご確認ください。

CSFとは

  1. CSFウイルスによって起こる豚、いのししの熱性伝染病で、強い伝染力と高い致死率が特徴です。
  2. 感染豚は唾液、涙、糞尿中にウイルスを排泄し、感染豚や汚染物品等との接触等によって感染が拡大します。
  3. 治療法は無く、発生した場合の家畜業界への影響が甚大であることから、家畜伝染病予防法の中で家畜伝染病に指定されています。
  4. CSFは、豚やいのししの病気であって人に感染することはなく、仮にCSFにかかった豚の肉や内臓を食べても人体に影響はありません。また、感染豚の肉が市場に出回ることはありません。

市民の皆様へ

家畜農場に立ち入らないでください。

発生防止や感染拡大を防ぐため、無断で家畜農場に立ち入らないでください。立ち入る場合は、農場主に許可をとり、適切な消毒等を行うなど農場主の指示に従ってください。

ゴミはしっかりと密閉して出してください。

野生イノシシからのCSF感染拡大を防ぐための注意が必要です。公園やバーベキュー場などで出たゴミは放置せずに持ち帰り、ゴミ捨て場では臭いがしないようしっかりと密閉してください。詳しくは次のリンクをご覧ください。

山林等から下山する時は、靴底などの泥をよく落としてください。

CSFウイルスは、感染した野生イノシシのフンにも混ざっています。本市養豚農場への感染を防止するため、下山する時は、車両のタイヤや靴底などの泥をよく落としてください。

海外旅行等から帰国する際、肉製品などのほとんどは日本へ持ち込めません。

 現在、多くの国で家畜の病気が発生しており、日本への病気の侵入を防ぐため、肉製品等のほとんどを日本へ持ち込むことはできません。おみやげや個人消費用であっても、輸入禁止・停止のものや、輸出国の政府が発行する検査証明書のないものは、持ち込むことができません。詳しくは次のリンクをご覧ください。

死亡した野生イノシシを見つけた場合

夜間・休日に関わらず死亡した野生イノシシを見つけた場合は、触らずに、発見場所や頭数を神奈川県県央地域県政総合センター環境部環境調整課(046-224-1111(代表))へ連絡してください。

関連ファイル

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

環境農政部 農業政策課 地産地消係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2801
ファックス番号:046-223-0174

メールフォームによるお問い合わせ