厚木児童思春期精神保健講座「第29回本講座」を開催します。
厚木市における児童思春期精神保健領域の専門家(医師、看護師、保健師、心理職、教諭、養護教諭、ワーカー、司法、相談機関など)の専門性の向上を図るため、講座を開催します。一般の方も参加できます。
主催
厚木児童思春期精神保健ネットワーク推進委員会
共催
厚木市教育委員会
日時
令和7年8月30日(土曜日) 14時30分から16時40分まで
会場
厚木市保健福祉センター 6階 ホール
講演
「こどもの発達障がいの理解と支援について~その子らしさを活かす受け止め方~」
講師 社会福祉法人 子どもの虐待防止センター
子どもと家族のメンタルクリニックやまねこ
菊地 祐子 先生(児童精神科医)
定員
50人
定員を超えた場合は抽選になります。
参加費
無料
申込み
8月25日までに青少年教育相談センター(電話046-225-2520)へ電話で申し込んでください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育部 青少年教育相談センター
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2520
ファックス番号:046-223-9525
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年08月15日
公開日:2025年08月15日