くらしのご用心(若年用)
国民生活センターが作成した「若者向けテキストとリーフレット」です。
 分かりやすいひとことアドバイスをご確認ください。
テキスト 君ならどうする?学んで防ぐ!
 心理チェック あなたの危険度は?
 契約はくらしのキホン
 事例1 スマホで探したアダルトサイト
 事例2 あやしいインターネット通販
 事例3 痩身エステで高額な契約
 事例4 知人から誘われた仮想通貨のもうけ話
 「クーリング・オフ」を知ろう
 スマホと上手につきあう
 消費生活センターってどんなところ?
リーフレット こんなところに落とし穴
  トラブル1 友人からの誘い、断りたいけれど(マルチ取引のトラブル)
トラブル2 簡単にお金を稼げる方法って本当?(情報商材のトラブル)
トラブル3 フリマアプリで買った商品が掲載内容と違う(フリマサービスのトラブル)
 契約前のチェックポイント
 
          この記事に関するお問い合わせ先
          
        
        市民交流部 市民協働推進課 消費生活センター
〒243-0017
厚木市栄町1-16-15(厚木商工会議所4階)
電話番号:046-225-2155
ファックス番号:046-294-5801
消費生活相談時間 9時30分から16時まで
相談専用電話番号 046-294-5800
※土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)は相談受付しておりません。
メールフォームによるお問い合わせ
      
      
    
      
    





      



更新日:2023年03月23日
公開日:2021年04月01日