特別徴収税額決定(変更)通知書の電子化について

更新日:2023年12月08日

公開日:2023年12月08日

概要

 令和6年度から、特別徴収税額決定(変更)通知書の受取方法が変更になります。全体概要やよくあるQ&Aについては、地方税共同機構のリーフレット(PDFファイル:1.8MB)を確認してください。

納税義務者用

 令和6年度(令和6年5月送付分)から、給与支払報告書をeLTAX(エルタックス)で提出する特別徴収義務者のうち、個々の納税義務者に電子的方法で「特別徴収税額決定(変更)通知(納税義務者用)」を提供できる体制を有する者が希望したときは、電子データに電子署名が付与された通知(正本)を送信します。

納税義務者用の電子化リーフレット(PDFファイル:1.1MB)

変更点
現在

令和6年度から

(1又は2のいずれかを選択)

1 書面(正本)を郵送で受取

1 書面(正本)を郵送で受取

2 電子データ(正本)をeLTAXで受取

特別徴収義務者用

 令和6年度(令和6年5月送付分)から、給与支払報告書をeLTAX(エルタックス)で提出する特別徴収義務者が選択できる「特別徴収税額決定(変更)通知(特別徴収義務者用)」の受取方法のうち、「書面(正本)と電子データ(副本)」が廃止となります。

変更点

現在

(1~3のいずれかを選択)

令和6年度から

(1又は2のいずれかを選択)

1 書面(正本)を郵送で受取

2 電子データ(正本)をeLTAXで受取

3 書面(正本)を郵送で受取、電子データ(副本)をeLTAXで受取

1 書面(正本)を郵送で受取

2 電子データ(正本)をeLTAXで受取

受取方法の選択について

 eLAX(エルタックス)で給与支払報告書を提出する際に、「特別徴収税額決定(変更)通知書(特別徴収義務者用・納税義務者用)」のそれぞれの受取方法を「電子データ」か「書面」のいずれかを選択してください。

令和6年度からの受取方法選択パターン
  特別徴収義務者用 納税義務者用
1 電子データ 電子データ
2 電子データ 書面
3 書面 電子データ
4 書面 書面

(注意事項)

1 特別徴収義務者用・納税義務者用でそれぞれ選択してください。従前の「特別徴収義務者用は電子データ、納税義務者用は書面」や「特別徴収義務者用・納税義務者用ともに書面」という組み合わせも選択可能です。

2 年度当初に決定した受取方法は、原則、年度途中での変更はできません。

電子データによる受取を希望する場合の注意事項

1 特別徴収義務者用・納税義務者用のいずれか一方でも「電子データ」を選択する場合、メールアドレスの登録が必須となります。未登録の場合は、書面で送付します。

2 納税義務者用について「電子データ」を選択する場合、給与支払報告書(個人別明細書)への受給者番号の記載が必須となります。なお、使用できない文字等があるため、詳細は地方税共同機構の「個人住民税特別徴収税額通知(納税義務者用)電子化に係る特別徴収義務者向けドキュメントの公開について」を必ず確認してください。

2「電子データ」を選択した場合、特別徴収税額決定(変更)通知の書面での送付はありません

3「電子データ」を選択した場合、書面による通知の再発行はできません

書面での受取を希望する場合の注意事項

1「書面」を選択した場合、特別徴収税額決定(変更)通知の電子データでの送付はありません

共通の注意事項

1 受取方法を選択しなかった特別徴収義務者には、特別徴収税額決定(変更)通知を書面で送付します。 

令和5年度以前の特別徴収税額変更通知書については電子化に対応していないため、今後も書面で送付します。

給与支払報告書を書面で提出する場合

 給与支払報告書を書面で提出する特別徴収義務者は、「電子データ」での受取は選択できません。特別徴収義務者用・納税義務者用ともに書面で送付します。

給与支払報告書を光ディスク等で提出する場合

1 令和6年度(令和6年5月送付分)から、給与支払報告書を光ディスク等で提出する特別徴収義務者のうち、希望する者に行っていた特別徴収税額決定通知の電子データ(副本)の送付を廃止します。

2 給与支払報告書を光ディスク等で提出する特別徴収義務者は、書面で提出した場合と同様に「電子データ」での受取は選択できません。特別徴収義務者用・納税義務者用ともに書面で送付します。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

財務部 市民税課 特別徴収係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2011
ファックス番号:046-223-5792

メールフォームによるお問い合わせ