令和6年度第1回消防審議会 会議録

更新日:2024年07月19日

公開日:2024年07月19日

 

会議概要
会議主管課 消防総務課消防総務係
会議開催日時 令和6年7月11日(木曜日)午後4時から午後4時45分
会議開催場所 消防本部3階会議室
出席者 厚木市消防審議会委員6人
説明者

消防長、次長兼警防課長、厚木消防署長、北消防署長、消防総務課長、指令課長、予防課長、救急救命課長

進行:次長兼警防課長

会議経過は次のとおりです。

1 委嘱状交付

消防審議会委員

防災関係団体の代表 田村 卓士 委員

住民自治組織の代表 土屋 勉 委員

公募による市民 池田 文江 委員、竹内 町子 委員

学識経験者 平本 いずみ 委員、石山 清和 委員、落合 俊雄 委員

消防団の役員の代表 川田 啓一郎 委員

2 挨拶

山口厚木市長 挨拶

開会

【次長兼警防課長】

それでは、ただ今から、令和6年度第1回厚木市消防審議会を開催いたします。

はじめに、出席委員数の確認ですが、本日は、8人中6人出席であります。厚木市消防審議会規則第6条第2項の規定によりまして、定足数に達しておりますことを御報告申し上げます。

なお、傍聴者はおりません。

本来であれば、厚木市消防審議会規則第5条第2項の規定により、

会議の議長を会長にお願いするところですが、会長が決定するまでの間、私が議事を進行させていただきます。

次に、今年度の審議会について、確認事項がございますので、お謀りさせていただきます。

本審議会は「会議等の公開に関する指針・3会議の公開の基準」に基づき、審議会等の会議内容は、原則として、公開するものとされております。

皆様にお諮りしたいのは、「会議録に発言者の氏名を記載し公表することについて」でございます。

発言者の氏名の公表につきましては、発言者の責任が明確になり、審議会等での審議内容の透明性の確保が図られることが期待されますが、氏名を公にすることを前提とした場合、意見に賛同しない団体等からの圧力や干渉等の影響を受けることにより、自由かつ率直な発言が妨げられるおそれがあることから、審議会等ごとに審議会等の長が当該審議会等に諮って定めることとしています。

以上のことから、審議会での発言者の氏名の公開について、委員の皆様から賛同いただけますでしょうか。

賛同される方は、挙手をお願いします。

全員賛成、よって発言者の氏名は公開することとします。

以上が今年度の審議会の確認事項となります。ありがとうございました。

3 消防審議会委員・消防職員紹介

4 厚木市消防審議会会長及び会長職務代理の選任について

【次長兼警防課長】

厚木市消防審議会会長及び会長職務代理の選出についてですが、会長は、厚木市消防審議会規則第5条第1項の規定によりまして、委員の互選によって定めることになっております。

いかが取り計らいましょうか。

 

【落合委員】

前期もですが、以前から防災関係団体の代表にお願いしてまいりました。是非とも本年度も同様、防災関係団体の代表であります田村委員にお願いしたいと考えております。本日は欠席をしておりますが、委員の互選についてお願いいたします。

(一同異議なし)

 

【次長兼警防課長】

御異議なしとのことですので、本日は欠席しておりますが、会長は田村委員にお願いしたいと存じます。

続きまして、会長職務代理ですが、厚木市消防審議会規則第5条第3項の規定により、会長が指定することになってございますので、後日、田村会長から御指定いただき委員の皆様にお知らせしたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

5 会長挨拶

【次長兼警防課長】

次に、会長から挨拶をいただくところでございますが、欠席されておりますので、次第の6、消防長挨拶となります。消防長の岡田より挨拶申し上げます。よろしくお願いいたします。

6 消防長挨拶

岡田消防長 挨拶

7 報告事項

【次長兼警防課長】

本来ならば、会長が決定しましたので、ここからは厚木市消防審議会規則第5条第2項の規定により、田村会長により議事を進めていただくところですが、職務代理が未選任であり、また、本日の議題が報告事項のみになりますので、このまま私の方で進行させていただきます。

(1)厚木消防署本署再整備に向けての進歩ついて

【次長兼警防課長】

事務局から説明願います。

 

《資料に基づき各課から説明》

 

【次長兼警防課長】

ただ今、事務局から説明がありましたが、委員の皆様、御質問等ありますでしょうか。

【落合委員】

厚木本署の建替えについて、全て解体しての建替えであるのか。

 

【消防総務課長】

厚木本署建替えの方法の選択肢としては、現在検討中ではありますが、現状地での建替えとなれば、消防機能を維持しながらの建替え、また、代替え地を設定した中での建替えを考えております。

【落合委員】

解体しての建替え、もしくは改装も視野に入れているが、まだ方向性は決まっていないとのことで理解してよろしいですか。

 

【岡田消防長】

本署の建替えについては、現在、調査委託をしておりまして、その中でリフォームできるのか、あるいは出来ないという判断になれば、どこで建替えるのか。現状地での建替えを含め、中心市街地の中で検討しているところでございます。

 

【落合委員】

わかりました。建設に伴うスケジュールはどうなっておりますか。本部機能移転と本署建替えのスケジュールの間隔をお聞かせ願いたい。

 

【消防総務課長】

令和9年度に、本部機能が新市役所庁舎へ移転する計画となっております。本署建替えについてのスケジュールは未定ではありますが、老朽化や狭隘化等の課題もありますので、関係部署と連携を図りながら検討してまいります。

 

【落合委員】

令和9年の本部機能移転に伴い、本署の建替えも完成するとの解釈でよろしいですか。

 

【消防総務課課長】

あくまでも、令和9年は本部機能の移転のみで、本署の建替えについては、今後の方向性を含め、検討しているところでございます。

 

【落合委員】

まずは、本部機能移転があり、その後本署建替えとスムーズに行えるよう、大変ではあると思いますが、よろしくお願いいたします。

(2)その他

【次長兼警防課長】

次に、(2)のその他でございます。皆様の方からございますでしょうか。

 

【池田委員】

私は、長い間外国の方と関わってきております。出動等の際に、外国の方に対する言語の対応など、どうされているのかお聞かせください。

 

【指令課長】

指令課では、119番の通訳業務を行っております。119番3者通話接続を行っております。日本語が喋れない方からの通報を覚知しましたら、指令課員と通報者、通訳者の3者を同時に接続し、必要な事項を聴取しまして、円滑な指令業務を行なっているところでございます。

今年の6月からは32言語に対応しており、厚木市にお住いの外国人の方々の約90%以上の言語を取り扱っております。

なお、119番通報のみならず、現場でも救急隊員等が携帯しているスマートフォンを活用し、同様の機能を用いることが可能となっております。

 

【池田委員】

ありがとうございます。

 

【次長兼警防課長】

実は、8月9日からマイナンバーカードを活用し、総務省と連携した救急業務の実証実験を行います。詳細については担当課長よりご説明いたします。

【救急救命課長】

来月、8月9日から、健康保険証とマイナンバーカードが紐づけされている方が対象にはなりますが、救急現場でマイナンバーカードから、既往歴や健康診断結果、薬剤情報等を端末機器を通して閲覧できるようになります。なお、本人からの情報取集が困難な状況においても、スムーズに情報を取得することができ、迅速な救急搬送へ繋げていくという実証実験を約2か月間実施いたしますので、御理解と御協力のほどよろしくお願いいたします。

 

【次長兼警防課長】

今後、救急現場において「マイナンバーカードお持ちですか。」などのお声掛けがありますので、重ねて御理解、御協力のほどよろしくお願いいたします。

 

他に、皆様の方からございますでしょうか。

8 その他

なし

閉会

【次長兼警防課長】

委員の皆様におかれましては、貴重な御意見をいただき、また、御審議くださいまして、ありがとうございました。

以上をもちまして、令和6年度第1回厚木市消防審議会を終了いたします。

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

消防本部 消防総務課 消防総務係
〒243-0003
厚木市寿町3-4-10(消防本部2階)
電話番号:046-223-9366
ファックス番号:046-223-8251

メールフォームによるお問い合わせ