【注意】市内の火災が増加しています!

更新日:2023年09月25日

公開日:2023年09月25日

 

全国的に火災が増えており、厚木市においても増加傾向にあります。

これからの季節は空気が乾燥し火災が起こりやすくなります。

火災による悲惨な事故を防ぐため、火の取り扱いには十分注意しましょう!!

kasai1

空気が乾燥するとこんなことが …

○空気中や木材などの水分が少なくなり、可燃物などに着火しやすく、特に屋外では強風による飛び火により燃え広がる恐れがあります。

○静電気が発生しやすいことから、灯油やガソリンなど引火性の高い給油作業などにおいて、静電気により着火する恐れがあります。

 

火災       火災

住宅火災にもご用心!!

○住宅用火災警報器の設置・定期的な点検を行いましょう。

平成23年6月1日からすべての住宅に対し住宅用火災警報器の設置が義務化され、10年が経過しました。古くなり正常に機能しないものや電池切れによる未作動を防ぐため、定期的な点検をするとともに、設置箇所などについても見直しをしましょう。

○コンロやストーブなどの消し忘れはありませんか?
空気が乾燥しているこの時期は、可燃物などに燃え移りやすく、燃え広がりも早い傾向にあります。使用中の調理器具から離れる時は必ず火を消し、暖房器具は電気プラグを抜くなどして、周囲に燃えやすいものを置かないようにしましょう。

○電気コードやプラグにも火災発生の危険が潜んでいます。

使用していない電気プラグは抜き、定期的に電気プラグやコンセント周りのホコリを取り除きましょう。また、電気コードは家具などの下敷きや折れ曲がりなどにも注意し、タップは決められた容量内で使用するようにしましょう。

○万が一の火災に備えて

火災の拡大を防ぐために部屋を整理整頓し、寝具やカーテン、カーペットなどは防炎品を使用しましょう。また、火災を小さいうちに消すために、消火器等を設置し、使い方を確認しておきましょう。

警報機     消火器のイラスト        防炎製品についているラベルのイラスト

いのちを守る10のポイント

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

消防本部 予防課 予防査察係
〒243-0003
厚木市寿町3-4-10(消防本部2階)
電話番号:046-223-9370
ファックス番号:046-223-8251

メールフォームによるお問い合わせ