消防本部 予防課
電話番号(代表) | 046-223-9371 |
---|---|
ファックス番号 | 046-223-8251 |
メール |
問い合わせフォームはこちら |
開庁時間 | 8時30分から17時15分まで |
閉庁日 | 土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで) |
所在地 | 郵便番号243-0003 厚木市寿町3-4-10(消防本部2階) |
係一覧 | 予防査察係、危険物係 |
予防査察係
火災予防、消防用設備等の設置指導及び検査、建築確認等の同意、消防広報、厚木市火災予防条例規則第14条第2項の申請承認、予防に係る統計、火災予防運動、防火ポスター 、防火対象物の査察、防火対象物の消防計画等の指導、消防対象物の違反処理、防火管理に関する講習及び指導、防火基準適合表示制度、屋内消火栓操法
危険物係
危険物製造所等の許認可及び予防規程、危険物製造所等の査察及び違反処理、危険物取扱者等の指導、液化石油ガス等の保安、危険物の安全管理、少量危険物、厚木市防火安全協会、危険物取扱者試験、危険物取扱者保安講習会、危険物安全週間
事業者向けの申請書
- 消防訓練実施結果報告書
- 防火・防災管理者選任(解任)届出書
- 圧縮アセチレンガス等の貯蔵又は取扱いの開始(廃止)届出書
- 危険物保安監督者選任・解任届出書
- 消防計画作成(変更)届出書
- 自衛消防訓練通知書
- 少量危険物等貯蔵・取扱い開始(廃止)届出書
- 危険物取扱者関係資料提出書
- 防火対象物点検基準及び点検票
- 危険物製造所等資料提出書
- 全体についての消防計画作成(変更)届出書
- 統括防火・防災管理者選任(解任)届出書
- 統括防火・防災管理制度について
- 自家用バス自主点検表
- 防火対象物点検報告制度について
- 防災管理点検報告制度について
- 自衛消防組織設置(変更)届出書
- 仮貯蔵・仮取扱い申請書
- 危険物製造所等の火災・事故資料提出書
- 許可書等再交付申請書
- 少量危険物等タンク検査申請書
- 工事整備対象設備等着工届出書
- 消防用設備等(特殊消防用設備等)設置届出書