厚木市食生活改善推進員(あつぎ食育アドバイザー)養成講座

厚木市食生活改善推進員(あつぎ食育アドバイザー)とは?
食の豊富な知識と調理の技術を身につけて、生活習慣病予防や健康増進のための料理教室を開催するなど、食生活改善や食育の推進を地域で行うボランティアのことです。
本講座を修了し、厚木市食生活改善推進団体「厚味会(あつみかい)」へ入会することで、厚木市食生活改善推進員(あつぎ食育アドバイザー)として活動することができます。
まずは、あなた自身の食生活について学び、厚木市食生活改善推進員(あつぎ食育アドバイザー)として活躍しましょう!男性や子育て中の方もふるってご応募ください。
受講者特典
講座の最終日には、修了記念として華麗なキッチンライブをお楽しみいただけます!
内容・日程
前期コース
| 
			 No.  | 
			
			 日程  | 
			
			 時間  | 
			
			 内容  | 
		
| 
			 1  | 
			
			 9月3日 (水曜日)  | 
			
			 10:00から 12:00まで  | 
			
			 【開校式、オリエンテーション】 【講義】国民の健康状態と健康日本21等  | 
		
| 
			 2  | 
			
			 9月10日 (水曜日)  | 
			
			 10:00から 12:00まで  | 
			
			 【講義】栄養の基礎、栄養バランス  | 
		
| 
			 3  | 
			
			 9月17日 (水曜日)  | 
			
			 10:00から 13:00まで  | 
			
			 【講義】食品衛生、食環境保全 【調理実習(1)】 家族のためのバランスのとれた食事  | 
		
| 
			 4  | 
			
			 9月19日 (金曜日)  | 
			
			 10:00から 12:00まで  | 
			
			 【講義】食品成分表  | 
		
| 
			 5  | 
			
			 10月1日 (水曜日)  | 
			
			 10:00から 13:00まで  | 
			
			 【講義】冷凍の上手な利用方法 【調理実習(2)】働くオトナの食事  | 
		
| 
			 6  | 
			
			 10月6日 (月曜日)  | 
			
			 10:00から 12:00まで  | 
			
			 【講義】食生活の現状と課題、 生活習慣病予防  | 
		
| 
			 7  | 
			
			 10月10日 (金曜日)  | 
			
			 10:00から 12:00まで  | 
			
			 【講義】運動と食事 【実技】健康づくりと運動  | 
		
| 8 | 
			 10月15日 (水曜日)  | 
			
			 10:00から 13:00まで  | 
			
			 【講義・調理実習(3)】 食生活ボランティアと地域活動  | 
		
| 
			 9  | 
			
			 10月22日 (水曜日)  | 
			
			 10:00から 13:00まで  | 
			
			 【講義】食育 【調理実習(4)】子どもの食事  | 
		
| 
			 10  | 
			
			 10月24日 (金曜日)  | 
			
			 10:00から 12:00まで  | 
			
			 【修了式】 【修了記念】 キッチンライブ (秋の味覚を堪能!素敵なおもてなし料理)  | 
		
後期コース
| 
			 No.  | 
			
			 日程  | 
			
			 時間  | 
			
			 内容  | 
		
| 
			 1  | 
			
			 11月5日 (水曜日)  | 
			
			 10:00から 12:00まで  | 
			
			 【開校式、オリエンテーション】 【講義】国民の健康状態と健康日本21等  | 
		
| 
			 2  | 
			
			 11月12日 (水曜日)  | 
			
			 10:00から 12:00まで  | 
			
			 【講義】栄養の基礎、栄養バランス  | 
		
| 
			 3  | 
			
			 11月19日 (水曜日)  | 
			
			 10:00から 13:00まで  | 
			
			 【講義】食品衛生、食環境保全 【調理実習(1)】 家族のためのバランスのとれた食事  | 
		
| 
			 4  | 
			
			 11月20日 (木曜日)  | 
			
			 10:00から 12:00まで  | 
			
			 【講義】食品成分表  | 
		
| 
			 5  | 
			
			 11月26日 (水曜日)  | 
			
			 10:00から 13:00まで  | 
			
			 【講義】冷凍の上手な利用方法 【調理実習(2)】働くオトナの食事  | 
		
| 
			 6  | 
			
			 12月3日 (水曜日)  | 
			
			 10:00から 12:00まで  | 
			
			 【講義】食生活の現状と課題 生活習慣病予防  | 
		
| 
			 7  | 
			
			 12月5日 (金曜日)  | 
			
			 10:00から 12:00まで  | 
			
			 【講義】運動と食事 【実技】健康づくりと運動  | 
		
| 8 | 
			 12月10日 (水曜日)  | 
			
			 10:00から 13:00まで  | 
			
			 【講義・調理実習(3)】 食生活ボランティアと地域活動  | 
		
| 
			 9  | 
			
			 12月12日 (金曜日)  | 
			
			 10:00から 13:00まで  | 
			
			 【講義】食育 【調理実習(4)】子どもの食事  | 
		
| 
			 10  | 
			
			 12月17日 (水曜日)  | 
			
			 10:00から 12:00まで  | 
			
			 【修了式】 【修了記念】 キッチンライブ (食卓がワンランクアップ!素敵なクリスマスメニュー)  | 
		
対象
市内在住の18歳以上の方で次の要件を両方満たす方
- ボランティア活動ができる(将来的にできる)
 - 養成講座に8割以上出席できる
 
定員
- 前期コース 16人(抽選)
 - 後期コース 16人(抽選)
 
*各コース託児あり(1歳以上小学3年生以下)5人(抽選)
会場
あつぎ市民交流プラザ(アミューあつぎ6、7階) クッキングスタジオ等
*中町立体駐車場をご利用の方は1時間分の補助があります。
受講料
2,000円(食材費一部、テキスト代など)
申込期間
7月1日(火曜日)~7月31日(木曜日)
申込方法
- 
	
講座予約システム(LINE)【前期No.00364、後期No.00382】より申込(7月1日より募集ページ公開)
 - 
	
申込書に必要事項を記入の上、郵送(7月31日必着)又は健康医療課窓口(厚木市保健福祉センター2階)に提出
 
*申込書は健康医療課窓口、各市の施設、又は添付ファイルからダウンロードしてください。

申込み・問合せ
厚木市健康医療課  健診・予防係
 🏣243-0018 厚木市中町1-4-1 厚木市保健福祉センター2階
TEL  046-225-2201  (平日9時~17時)
*8月中旬に抽選結果を郵送いたします。
関連ファイル
関連ページ
          この記事に関するお問い合わせ先
          
        
        健康こどもみらい部 健康医療課 健康医療係
〒243-0018
厚木市中町1-4-1
電話番号:046-225-2174
ファックス番号:046-224-8407
メールフォームによるお問い合わせ
      
      
    
      
    





      



更新日:2025年06月05日
公開日:2025年06月05日