償却資産(固定資産税)申告の手引
1 償却資産(固定資産税)申告の手引 について
「償却資産(固定資産税)申告の手引 」は、課税対象となる償却資産の説明や申告書の書き方及び償却資産の評価額の計算方法等についてご案内しています。
関連ファイルからダウンロードできますのでご活用ください。
2 償却資産申告書へのマイナンバー(個人番号)・法人番号の記載について
償却資産申告書にはマイナンバー(個人番号)・法人番号の記載が必要です。個人の方は12桁の個人番号を、法人にあっては13桁の法人番号を、記載欄にご記載いただくようお願いいたします。
個人の方につきましては、個人番号を記載した申告書をご提出いただく際に、法律に定められている本人確認を実施させていただきます。
- 申告者が本人の場合に必要な確認
- 本人の番号確認
- 本人の身元確認
- 申告者が代理人の場合に必要な確認
- 代理権の確認
- 代理人の身元確認
- 本人の番号確認
関連ファイルにある必要となる本人確認資料をご確認いただき、ご用意の上(郵送の場合は書類又は写し、代理権の確認資料については原本)ご申告いただくようお願いいたします。
なお、法人番号を記載した申告書をご提出いただく場合は、本人確認資料は不要となります。
電子申告(eLTAX(エルタックス))又は郵送提出にご協力ください。
関連ファイル
令和7年度償却資産(固定資産税)申告の手引 (PDFファイル: 3.5MB)
令和7年度償却資産申告書 (Excelファイル: 65.2KB)
令和7年度償却資産申告書〈手書き用〉 (PDFファイル: 316.6KB)
償却資産種類別明細書(減少資産用) (Excelファイル: 94.5KB)
償却資産種類別明細書(減少資産用)〈手書き用〉 (PDFファイル: 98.6KB)
償却資産種類別明細書(増加資産・全資産用) (Excelファイル: 103.4KB)
償却資産種類別明細書(増加資産・全資産用)〈手書き用〉 (PDFファイル: 137.4KB)
マイナンバーの確認について(必要となる本人・代理人確認資料) (PDFファイル: 869.1KB)
関連ページ
共同住宅や駐車場等の事業に係る固定資産税(償却資産)について
この記事に関するお問い合わせ先
財務部 資産税課 家屋・償却資産係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17(市役所本庁舎2階 7番窓口)
電話番号:046-225-2031
ファックス番号:046-223-3597
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月09日
公開日:2021年04月01日