あつぎSDGsパートナーシンポジウム・交流会を開催

更新日:2025年02月27日

公開日:2025年02月06日

概要

イベントは終了しました。

あつぎSDGsパートナーの相互の連携を深め、SDGsの達成や地域課題の解決に向けた取組を推進するため、あつぎSDGsパートナーシンポジウムを開催します。

今回は、「定住促進」の一環として、大学生を中心とした学生の皆様に参加していただき、厚木市の魅力を知る機会となるよう、パートナーの皆様との交流会も行います。

イベントちらし

あつぎSDGsシンポジウム・交流会ポスター

あつぎSDGsパートナーとは

SDGsの理念を理解し、達成に向けた取組を進める企業、団体、教育機関等を「あつぎSDGsパートナー」として登録し、連携を深め、SDGsの達成や地域課題の解決に向けた取組を推進する制度です。

内容

  1. あつぎSDGsパートナーによる取組紹介
    「SDGsが育むシビックプライド」をテーマとし、SDGsの取組や成果についてお話しいただきます。
  2. あつぎSDGsパートナーと大学生のトークセッション

開催日

令和7年2月22日(土曜日)
午前10時30分から正午まで
※受付・開場は10時からです。

会場

レンブラントホテル厚木

対象

(1) あつぎSDGsパートナー
(2) 学生(高校生以上)

申し込み方法

次の予約システムからお申込みください。

e-kanagawa電子申請(あつぎSDGsパートナーシンポジウム・交流会(2月22日_レンブラントホテル厚木)

また、お電話のほか、メール、ファックスに必要事項を記載のうえ企画政策課へご連絡いただいても構いません。[必要事項:氏名、フリガナ、住所、大学生の場合は学校名と学年、電話番号、メールアドレス、SDGsパートナーに登録している場合は企業名・団体名]

申し込み期限

2月17日(月曜日)まで

実施主体

厚木市地方創生推進プロジェクト(事務局:企画政策課)

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 企画政策課 企画政策係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2450
ファックス番号:046-225-3732

メールフォームによるお問い合わせ