【パートナー】SDGsから学ぶ豊かな食の活用

更新日:2023年11月16日

公開日:2023年11月16日

オテロロゴ

オテロ野菜
オテロパスタ
オテロ肉

人と自然が共生していくためには、人が自然の中の一部であることを認識し豊かな森や自然を今よりもっとよい形で未来に繋げていくことが大切と考えています。

これは持続可能でよりよい世界を目指す国際目標SDGsにも通じています。

 

Otelloでできる事

 

【飢餓をゼロに】【つくる責任・つかう責任】【陸の豊かさも守ろう】

sdgs02 sdgs12 sdgs15

 

捕獲されている鹿や猪のうち食肉として流通しているのは、全体の約1割程度、ジビエを積極的に使用しています。

消費量を増やし、これまで廃棄されてきた捕獲鳥獣を地域の恵みとして大切に活用。

ジビエは美味しさだけに注目されているだけではなく、健康志向の人たちからも、その優れた栄養価に注目が注がれています。

私たちが大切な命をいただいていることを決して忘れず、余すことなくジビエをおいしく提供いたします。

 

【食品ロスを削減する】
毎日の仕入れをすることで過剰在庫せず、ロスをなくす

 

【サステナブル・シーフードを取り入れる】
海鮮メニューを増やして、積極的に提供

問い合せ先

イタリア料理とワインのお店 オテロ

【電話番号】046-280-5247

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 企画政策課 企画政策係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2450
ファックス番号:046-225-3732

メールフォームによるお問い合わせ