【パートナー】<開催報告>あつぎSDGsパートナー共同にてお弁当配布のイベントを行いました

更新日:2024年04月18日

公開日:2024年04月18日

SDGsアイコン17SDGsアイコン2SDGsアイコン11

<開催概要>
私どもフードパントリーえんむすびでは、給食の無い長期休暇中に食の応援活動として「臨時の食品配布」や「お弁当配布」の活動を行っています。

この春休みは、同じくあつぎSDGsパートナーとして活動されている「株式会社メイシンマテリアル」さんにお声掛けし、子育て中のひとり親世帯を対象としたお弁当50食分の無償配布会を行いました。

メイシンさんでも配布用の食品を準備いただき、お弁当以外にもお米や飲料、菓子類等を配布しました。食費面の支援だけではなく、仕事や家事に忙しいひとり親家庭の週末の夜ごはんの時間が、一回分でも親子でゆっくり過ごせる時間になったらと願い、開催しております。

<日時>
令和6年4月5日(金曜日)17時~19時

<会場>
株式会社メイシンマテリアル敷地内
厚木市山際527

<運営>
主催:フードパントリーえんむすび
協力:株式会社メイシンマテリアル
提供:株式会社王将フードサービス

enmusubi_01
enmusubi_02
enmusubi_03

お弁当を受取った家庭よりいただいた感想

 

母子家庭は節約の日々です。
ほんの些細な、他の家庭では何でもない事でも節約しながら暮らしています。
外食も難しい環境です。
大好きな餃子の王将弁当を家族で食べられて本当に美味しく幸せでした。

 

**************************************************************

 

学校の長期休暇中は、ひとりで留守番する子どもに
昼食のお弁当を用意してから仕事に行きます。
普段より食事の用意に体力的にも経済的にも負担がかかるので、
今回のお弁当を受け取る事ができて大変助かりました。
1食分準備の心配がないだけで気持ち的にもゆとりが持てました。

 

**************************************************************

 

子どもが大好きなものばかりで大喜びでした。
しっかり完食して「美味しかった!」と満足な顔を見られて私まで嬉しかったです。
外食はなかなかできないので春休み最後のご馳走になりました。

 

問合せ先

フードパントリーえんむすび

【電話番号】090-4742-9337

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 企画政策課 企画政策係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2450
ファックス番号:046-225-3732

メールフォームによるお問い合わせ