令和7年度厚木市七沢自然ふれあいセンター施設運営業務に係る公募型プロポーザルの実施について
趣旨
厚木市七沢自然ふれあいセンターでは、利用者への指導の充実と施設の有効利用を図ることを目的として、施設運営業務の一部を専門業者へ業務委託しています。
次年度から5か年の施設運営に当たり、利用者サービスの更なる向上を図るには、運営経験があり、利用者への指導等のノウハウにたけた高い指導力を有している事業者を選定することが極めて重要となるため、公募型プロポーザル方式により事業者を選定することとします。
業務概要
(1) 業務名
厚木市七沢自然ふれあいセンター施設運営業務委託
(2) 業務内容(詳細は、仕様書のとおり)
ア 施設使用申込受付業務 (使用予約受付、問合せ対応等)
イ 利用者受入業務 (入所・退所手続、オリエンテーション等)
ウ 自主事業実施業務 (自主事業の企画・開発運営業務等)
エ アクティビティ支援及び新規アクティビティ開発業務 (活動支援等)
オ 施設使用促進業務 (市外利用者拡大等)
カ 施設運営管理業務 (施設の簡易器具交換、樹木(低木)剪定作業等)
(3) 委託契約期間
委託契約の日から令和13年3月31日まで (60箇月)
委託契約の日から令和8年3月31日までの期間は準備期間とする。
(4) 業務実施日
施設開所日の全日 《年末年始(12月29日から1月3日まで)を除いた日》
(5) 業務時間
午前8時30分から午後5時15分まで
ただし、野外炊事後の物品清掃及び点検、活動プログラム指導(支援)等が予定されている場合は、その終了時刻まで
また、宿泊を伴う自主事業に携わる者は同事業の終了時刻まで
(6) 履行場所
厚木市七沢自然ふれあいセンター及びその周辺 (ただし、自主事業に際してはこの限りではありません。)
(7) 勤務体制
業務時間中は、事務室に受付業務等従事者として統括責任者又は代理者を常駐するとともに、別に施設の運営管理業務に係る従事者を配置すること。
ただし、午後5時15分以降の団体対応時等は事務室の常駐等は不要とします。
(8) 提案上限額
本業務の上限金額は、 178,539,000円(税抜)とします。
(注意事項) (3)の委託期間での上限金額となります。
参加表明書等提出期限
参加表明書等提出期限 令和7年8月1日(金曜日)
実施要領に関する質疑締切 令和7年7月15日(火曜日)午後5時
実施要領に関する質疑回答 令和7年7月22日(火曜日)までに市ホームページに掲載します。
事務局
本プロポーザルに関する質疑、技術提案書等の受付は、すべて事務局において行います。
厚木市市民交流部 生涯学習課 七沢自然ふれあいセンター
郵便番号:243-0121 厚木市七沢2440
電話番号:046-248-3500
ファックス番号:046-248-4708
その他
詳細については、関連ファイルをご確認ください。
(公開日:令和7年7月4日)
様式1 プロポーザル参加表明書 (Wordファイル: 28.5KB)
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
市民交流部 生涯学習課 七沢自然ふれあいセンター
〒243-0121
厚木市七沢2440
電話番号:046-248-3500
ファックス番号:046-248-4708
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年07月04日
公開日:2025年07月04日