木造住宅の耐震診断・耐震改修設計・耐震改修工事補助制度

更新日:2024年09月17日

公開日:2024年04月16日

関係者2名が書類を見ながら、現地で建物の耐震診断を実施している写真

大地震は、いつ起こるかわかりません。一度、わが家の耐震診断を受けてみませんか?

本年度(令和6年度)の受付は5月7日(火曜日)からです。

応援します。 あなたの家の耐震化!!

 平成7年に発生した阪神・淡路大震災では、住宅等の倒壊により多くの方の生命・財産が奪われました。近年も熊本地震など各地で大地震が頻発しており、建築物の地震対策が緊急の課題になっております。
 なかでも、建築基準法の耐震基準が改正された昭和56年以前に建築された建築物については、現在の法律による耐震基準を満たしていない場合が多く、大きな地震被害を受けることが心配されます。
 このような被害をできるだけ減らし、災害に強いまちづくりを推進するため、厚木市では木造住宅の耐震診断・耐震改修工事に対して補助を行っております。

耐震診断補助

補助額は、診断費の全額(上限7万5千円)です。

対象建築物 (以下の条件をすべて満たすもの)

  1. 建物用途が専用住宅、又は兼用住宅(居住の用に供する部分の床面積が建築物の延べ面積の2分の1を超えているものに限る)
  2. 地上2階建て以下の在来軸組工法による木造建築物
    (ツ-バイフォ-(枠組壁工法)、プレハブ工法を除く)
  3. 昭和56年以前に完成した建築物

昭和56年以降に増築などを行っている場合、補助対象外となることがあります。

申込方法

建築指導課(市役所第二庁舎(厚木ビジネスタワ-)13階)の窓口に直接来ていただき、内容を確認後、申込みを行ってください。

申請書配布場所

建築指導課(市役所第二庁舎(厚木ビジネスタワ-)13階)

内容について、詳しくは添付ファイルの『補助制度の御案内』をお読みください。
 
(電話番号:046-225-2434 建築指導課直通)
 なお、場合によっては補助対象外となることがあるため、まずはご相談ください

耐震改修設計補助

補助額は、設計費の3分の2(上限9万円)です。

対象建築物

耐震診断補助を受け、その結果、補強が必要とされたものに限ります。

申込方法

建築指導課(市役所第二庁舎(厚木ビジネスタワ-)13階)の窓口に直接来ていただき、内容を確認後、申込みを行ってください。

耐震改修工事補助

補助額は、工事費の3分の2(上限100万円)、市民税非課税世帯は上限50万円加算されます。
なお詳細につきましては、建築指導課で御確認ください。

工事監理費の3分の2(上限6万円)です。

対象建築物

耐震改修設計の補助を受けたものに限ります。

申込方法

建築指導課(市役所第二庁舎(厚木ビジネスタワ-)13階)の窓口に直接来ていただき、内容を確認後、申込みを行ってください。

申請受付時期・受付件数

申請受付時期は、5月上旬から12月頃までとなり、受付件数は、予算の範囲内により、先着順に受付けとなります。
また、受付件数に達した場合は、上記期間より早く締切りますので、申請の際は、事前にお問い合わせ願います。

関連ファイル

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

都市みらい部 建築指導課 建築指導係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2434
ファックス番号:046-223-0166

メールフォームによるお問い合わせ