(公式)厚木市斎場について
空き状況確認・予約
空き状況確認・予約は下記リンクをご覧ください
新型コロナウイルスの感染防止と厚木市斎場の運営について
本年5月8日から、新型コロナウイルスの感染法上の位置付けが、特段の事情が生じない限り2類相当から5類感染症に引き下げられ、感染対策の環境が大きく変化することになりました。これに伴い、ガイドラインが改正され、新型コロナウイルス感染者の葬儀、火葬等に係る制限緩和措置に関する指針が公表されたことを踏まえ、斎場の施設利用について、次の添付PDFファイル(新型コロナウイルスの感染防止と厚木市斎場の運営について)のとおり取り扱うことといたします。
※令和5年3月13日からマスクの着用については、個人の判断といたしますが、引き続きガイドラインに沿った対応をお願いいたします。
新型コロナウイルスの感染防止と厚木市斎場の運営について (PDFファイル: 140.5KB)
「厚木市斎場」について

下古沢の樹々に囲まれた静かな環境の中に、最新の設備を備えた斎場が平成24年4月1日に誕生しました。
厚木市斎場は、火葬炉を6基備え、1日最大16件の火葬受入れが可能になりました。また、通夜・告別式ができる葬儀式場を2式場併設し、通夜、告別式から火葬までの一連の儀式を執り行うことができます。
新型コロナウイルス拡大防止に伴うお願い
- 発熱や咳等の風邪の症状がある方や嗅覚及び味覚に異常を感じている方は、参列をお控えください。
- 参列される場合は、感染拡大防止のため、咳エチケットの励行、消毒液の活用と十分な手洗をお願いします。
斎場 への葬儀に関する問い合わせについて
- あらかじめ故人の氏名(フルネーム)を把握の上、ご連絡をお願いします。
- 個人情報保護のため、お答えできない場合もあります。ご了承ください。
施設概要
施設の写真や設備など、詳しくは厚木市斎場の施設概要についてをご覧ください。
利用案内
利用時間、休場日、予約方法など、詳しくは厚木市斎場の利用案内についてをご覧ください。
使用料
詳しくは厚木市斎場の使用料についてをご覧ください。
市民の葬儀プランについて
亡くなられた方または喪主の方が厚木市民の場合、定められた料金で安心して葬儀を行えるプランを用意しました。
料金プランや取扱業者など、詳しくは市民の葬儀プランについてをご覧ください。
交通案内
車でのアクセス
住所:郵便番号243-0214 神奈川県厚木市下古沢548番地 カーナビで検索される方は、「厚木市下古沢590番地」で検索された方が良い場合があります。
- 県道63号線相模原大磯と市道辻戸室線の「白山交差点」から市道辻戸室線を西に約500メートル先の「下古沢入口交差点」を左折し、約750メートル先の左側
- 森の里から、森の里上古沢線を北上し、「上古沢交差点」を右折し、約600メートル先の右側
公共交通機関でのアクセス
厚木46系統 台ノ上・上古沢経由上分行
厚木47系統 毛利台団地経由上分行
厚木32系統 台ノ上・上古沢経由旗谷下行
「上分」下車。
厚木バスセンターから11番乗り場。詳しい時刻表は、「関連ファイルのダウンロード」からご覧ください。

葬祭関係業者のホームページや広告、地図検索サイトなどで、厚木市斎場と業務提携をしていると誤解させるような記述が見られますが、本斎場は、特定の葬祭関係業者との業務提携や推薦をすることはありません。
(最終公開日:2020年4月29日)
関連ファイル
厚木市斎場利用のご案内(2023年5月1日改訂) (PDFファイル: 10.1MB)
バス時刻表(2023年2月27日) (PDFファイル: 50.2KB)
小田急線本厚木駅周辺案内図 (PDFファイル: 104.6KB)
地図(2020年5月10日) (PDFファイル: 170.5KB)
火葬等事務連絡票(2023年5月8日改訂) (Wordファイル: 63.5KB)
火葬等事務連絡票(2023年5月8日改訂) (PDFファイル: 117.2KB)
関連ページ
地図
この記事に関するお問い合わせ先
市民健康部 市民課 斎場管理係
〒243-0214
厚木市下古沢548
電話番号:046-281-8595
ファックス番号:046-250-2212
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年08月24日
公開日:2021年04月01日