市内のどこでもマイナンバーカードの申請支援に伺います!

更新日:2023年06月26日

公開日:2023年06月26日

目次

  1. 本事業の趣旨について
  2. 申込条件
  3. 申込方法
  4. 当日お持ちいただくもの
  5. 参加者への周知について(お願い)

1.本事業の趣旨について

厚木市の出張申請支援では、申込のあった団体に対して、ご希望の場所まで職員が出向き、申請支援専用の端末でマイナンバーカードの申請や郵送による申請のサポートを行います。

また、申請支援の当日に必要書類をお持ちいただければ、マイナンバーカードを簡易書留又は本人限定郵便で送付いたしますので、受取のために市役所にお越しいただく必要がありません。

こんな人におすすめ

2.申込条件

次のすべてを満たす場合に、申込みいただけます。

  • 厚木市に住民登録があること
  • 5人以上の団体であること(ご家族やご友人同士でも可能です。)
  • 3日以上の実施候補日が提示できること(平日午前9時から午後4時半までの間となりますが、その他の日程を希望される場合はご相談下さい。)
  • 開始時間に参加者が集まれること
  • 申請者本人が会場に来られること(加えて15歳未満の方は法定代理人の同席が必要です。)
  • 申請者が実施日から2か月以内に厚木市から転出する予定がないこと
  • 申請会場を申請者側で用意できること(屋内に限る。市外の事業所等を希望される場合は、ご相談ください。)
  • 電源(コンセント)が1口以上用意できること
  • 駐車スペースを確保できること(参加人数により、1から2台分必要となります。)

※これらの条件を満たすことが難しい場合は、厚木市役所本庁舎市民課の窓口で開庁時に随時行っている申請支援又は公民館における出張申請をご利用ください。

3.申込方法

いずれの方法であっても、他の団体の申込状況と調整した上で、後日確定した日程をご連絡します。

なお、申込の期限は、直近の希望日の2週間前です。(郵送の場合は必着でお願いします。)

(1)メール、ファックス、郵送又は窓口で申込み

「厚木市マイナンバーカード出張申請支援申込書」及び「マイナンバーカード出張申請希望者一覧」を作成の上、次の宛て先に送付してください。

厚木市マイナンバーカード出張申請支援申込書(Wordファイル:19.3KB)

厚木市マイナンバーカード出張申請支援申込書(PDFファイル:59.2KB)

マイナンバーカード出張申請希望者一覧(Excelファイル:25.8KB)

マイナンバーカード出張申請希望者一覧(PDFファイル:57.1KB)

≪メール≫

【件名】マイナンバーカードの出張申請の申込

【送付先アドレス】2600@city.atsugi.kanagawa.jp

≪ファックス≫

市民課ファックス番号 046-223-3506

≪郵送≫

封筒に「マイナンバーカード出張申請申込書在中」と記入してください。

郵便番号243-8511

厚木市中町3丁目17番17号

厚木市役所 市民課 マイナンバーカード・総合窓口整備担当 宛

(2)電話で申込み

次の電話番号におかけいただき、「マイナンバーカードの出張申請支援の申込がしたい」とお申し付けください。

予約専用電話番号 046-225-2258

なお、次の情報について伺いますので、あらかじめご準備くださいますようお願いします。

  • 申込条件の確認がお済みかどうか
  • 実施希望の日時(3日以上)又は希望の曜日や時間帯(月曜日の午前中など)
  • 代表者(担当者)の氏名、住所、連絡先
  • 申請希望者の人数

また、お電話での予約は仮予約となります。事前に参加者全員の情報を確認する必要があるため、次の申請者一覧表をメール、郵送又は直接窓口にお持ちいただき、提出してください。

マイナンバーカード出張申請希望者一覧(Excelファイル:25.8KB)

マイナンバーカード出張申請希望者一覧(PDFファイル:56.9KB)

4.当日お持ちいただくもの

ご希望のカード受取方法や通知カードの有無により必要書類が変わるため、次のフローチャートでご確認の上、当日必ず会場にお持ちいただくようお願いいたします。

持ち物フローチャート

(1)に該当する方の必要書類

  • 通知カード又は個人番号通知書
  • 本人確認書類(本人確認書類一覧表の中から、Aの書類1点又はBの書類2点)

(2)に該当する方の必要書類

  • 本人確認書類(本人確認書類一覧表の中から、Aの本人確認書類1点又はBの本人確認書類2点)

(3)に該当する方の必要書類

  • 本人確認書類(次の本人確認書類一覧表の中から、Aの書類2点又はAの書類1点+Bの書類1点)

通知カード又は個人番号通知書(郵送での受取を希望する方のみ)

通知カードの見本

通知カード

個人番号通知書の見本

個人番号通知書

それぞれの詳細については、次のページをご確認ください。

通知カード、個人番号通知書とは

本人確認書類一覧表

本人確認書類
Aの書類(官公庁が発行する"顔写真付き"の書類)
運転免許証 住民基本台帳カード(顔写真があるもの)
旅券(パスポート) 精神障害者保健福祉手帳(顔写真があるもの)
身体障害者手帳 療育手帳
在留カード(顔写真があるもの) 特別永住者証明書(顔写真があるもの)
一時庇護許可書 仮滞在許可書
運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたものに限る)
Bの書類(官公庁が発行する氏名+住所又は氏名+生年月日が記載された書類)
各種年金証書 健康保険証
年金手帳 介護保険証
基礎年金番号通知書 医療証(乳児、ひとり親、障がい)
生活保護受給者証 医療受給者証(国民健康保険高齢受給者証等)
民間企業の社員証 学生証
在留カード(顔写真のないもの) 官公署がその職員に対して発行した身分証明書
児童扶養手当証書 特別児童扶養手当証書等
Aの書類が更新中の場合に交付される仮証明書や引換証類
学校名が記載された各種書類
上記以外の書類をお持ちの場合は、事前に市民課まで本人確認書類に該当するか否かご確認ください。

5.参加者への周知について(お願い)

本事業にお申込みいただいた代表者の方には、他の参加者皆様への日程や持ち物等についての周知をお願いします。

社内メールやチラシの配布等のほか、直接口頭で周知していただいてもかまいません。

周知用のちらしが必要な場合は、予約の際等にお申し付けください。

厚木市で作成したちらしを、代表者様宛てにEメール又は郵送で送付させていただきます。

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

市民福祉部 市民課 マイナンバーカード・総合窓口整備担当
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2039
ファックス番号:046-223-3506

メールフォームによるお問い合わせ