あつぎSDGsフェスティバル2024を開催
SDGsを楽しく学ぶイベント
SDGsを楽しく学べる場の創出を目的としたイベントを、市内の団体や大学と協力して開催します。来場者にSDGsの取組を広く周知するとともに、SDGsの自分ごと化を目指します。
あつぎSDGsフェスティバル
日時: 令和6年9月23日(振休・月) 10時~16時
会場:アミューあつぎ6階、7階、8階
主催:厚木市
実施主体:厚木市地方創生推進プロジェクト
協力団体:神奈川工科大学、東京農業大学、湘北短期大学、あつぎ文字通訳「道」、面白法人カヤック、株式会社ピコトン、すなばコーポレーション株式会社
SDGsをあそんで学べるコンテンツが大集合!
◎出張おやこ図書館
湘北短期大学所蔵の絵本を中心としたSDGsに関する書籍を展示し、親子で自由に手に取って読んでいただけます。(湘北短期大学)
◎湘北SDGsパネル展示
湘北短期大学のSDGsの取り組みをまとめたニュースレター「湘北SDGs」をパネルにして展示します。(湘北短期大学)
◎手作りペーパーヨーヨーでヒット!デジタルもぐらたたき体験
自分で作ったペーパーヨーヨーを使って、壁にプロジェクションされたもぐらたたきゲームをプレイします。お絵かきした内容がゲームに反映されます。(神奈川工科大学)
◎植物の不思議なにおい体験
ハーブ等、植物の葉をちぎり、その香りを楽しむ体験。レモンではないけれどレモンの香りがする植物などを用意します。(東京農業大学)
◎間伐材のストラップづくり
間伐材の木の輪切りを使って木のストラップを作ります。紙やすりで磨いてからマジックで好きな絵や文字を書き、ひもをつけて完成です。(七沢自然ふれあいセンター)
◎あつぎ気候市民会議 -「脱炭素市民アクションプラン」を実践していきましょう
あつぎ気候市民会議が作成したアクションプランの紹介やカーボンニュートラルあつぎ未来プロジェクトの取組を紹介します。(環境政策課)
◎選挙とSDGsつながっている。
主権者教育動画の放映、マイ公約ポスター、めいすいくんペーパークラフト、啓発チラシの配布等を行います。(選挙管理委員会)
◎SDGsエコ工作 ごみバズーカを作ろう
ごみを飛ばして分別!資源とごみを分別を楽しく学び、リサイクルにつなげよう。作ったごみバズーカはお持ち帰りいただけます。(株式会社ピコトン)
◎SDGsクイズラリー
会場内に散りばめられたクイズに答えながら、楽しくSDGsを学びます。すべてのクイズに答えると秘密のメッセージが浮かび上がります。※クイズ提供:湘北短期大学(株式会社ピコトン)
- 参加記念品付き(お菓子)※中学生以下・1人1回
◎~だれ一人取り残さない~ 消防本部のSDGs
ミニ消防車と写真撮影や火災予防・救急クイズなどを行います。(消防総務課)
◎「あつぎ3Dデジタルマップ」デモンストレーション
「あつぎ3Dデジタルマップ」を体験することで、直感的に浸水被害想定など理解し、防災意識の向上に役立てます。
また、環境にやさしい鉄道やバスを利用していただくよう、モビリティ・マネジメント「厚木市の公共交通」についてバス路線図などが掲載されたパンフレットを配布します。(都市計画課)
◎きこえる?きこえない?どうする?
聞こえないってどんな感じなのかな?
実際に体験してみて、みんながおしゃべりを楽しめる方法を一緒に考えましょう。(あつぎ文字通訳「道」)
◎オレンジ・パープルリボンを知っていますか?
児童虐待とDVに対する認識を高め、こどもへの虐待や女性への暴力のない社会の実現に向けて、パネル展示やチラシ・啓発物品の配布の他、オリジナル缶バッジ作りを行います。(こども家庭センター)
◎まちのコイン「アユモ」
「まちのコイン」は、楽しみながらSDGsを知り、実践できるスマートフォンアプリです。地球にやさしく、ちょっとお得な毎日に向けて、厚木のコイン「アユモ」を紹介します。(面白法人カヤック)
◎災害対策「ふだんからの備えを知ろう」
ふだんからの備えを知ってもらえるよう災害に関する対策と防災の意識を高める展示を行います。賞味期限が近い非常食の配布や熱中症対策に向けたウォーターサーバーの設置もあります。(危機管理課)
◎新たな総合計画策定に向けたオープンハウス
未来のまちづくりについて一緒に考えてみませんか?(企画政策課)
◎厚木市役所本庁舎敷地跡地等活用に向けたオープンハウス
庁舎移転に伴う現市役所本庁舎敷地の跡地等活用に向け、パネル展示等を行うブースを出展し、お立ち寄りいただいた来場者との会話等をとおして幅広い御意見をいただきます。(行政経営課)
◎あつぎシティプロモーション
市のシティプロモーション事業の紹介やPR動画の放映、#niceatsugi写真展示などを行います。(広報シティプロモーション課)
◎ブラインドサッカー(R)体験会
障がい者の見えるまたは感じていること等の体験をすることで、障がい及び障がい者の理解を促進するため、ブラインドサッカー体験会を実施します。(障がい福祉課)
©H.Wanibe/JBFA
◎障がい者の手作り製品の紹介と販売会
障がい者の日中活動における作業風景等の紹介を通じて、障がい者の理解を深めるとともに、障がい者が作成した製品の販売会を併せて開催することで、障がい者の工賃の向上を図ります。(障がい福祉課)
◎心のバリアフリー
様々な心身の特性や考え方を持つすべての人々が、相互に理解を深めようとコミュニケーションをとり、支え合う「心のバリアフリー」を推進するため、パネルを設置します。(障がい福祉課)
◎【事前申込制】SDGs学習ゲーム「Get The Point」体験会
SDGs学習ゲーム厚木市版『Get The Point』の体験会を通じて、市の取組や特産品の紹介など市の魅力を再認識しながら、SDGsの概要を学んでいただきます。(すなばコーポレーション株式会社)
- 小・中学生の部:10時から11時30分まで(定員24人)
- 一般の部(高校生以上):13時から15時30分まで(定員24人)
◎あつぎキッズゲルニカ展示
市内の子どもたちによって制作された縦3.5m横7.8mの作品です。子どもたちの平和に対する様々な思いが込められています。(地域包括ケア推進課)
◎あつぎオレンジフェスタ2024(同時開催イベント)
あつぎオレンジフェスタは、認知症を知り、理解を深め、考えるイベントです。(地域包括ケア推進課)
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 企画政策課 企画政策係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2450
ファックス番号:046-225-3732
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年08月13日
公開日:2024年08月13日