保育のしごと就職フェアin厚木 開催のお知らせ【終了しました】
~あなたとつくる未来の笑顔~
子どもたちと楽しく働こう!
保育士として就職を希望する方、保育の仕事に興味がある方を対象とした就職フェアを開催します。
市内各施設の保育士や採用担当者が、園の特色を紹介しながら就職の相談に答えてくれます。
遠慮せずに質問してください!!
◎市内保育施設の先生や採用担当の方達から保育施設について色々な話が聞けます!
◎就職活動の雰囲気をつかむのにもピッタリです!
◎まずは情報収集という方も大歓迎!
◎お友達も誘って参加してみませんか?
◎資格がない方も気軽に参加してみてください!
★☆★履歴書不要・入退場自由・参加予約不要、入場無料★☆★
■託児あり(要事前予約・先着順/締め切り:9月12日(木曜日))
6月8日(土曜日)・8月9日(金曜日)・9月28日(土曜日)/年3回開催します【終了しました】
第1回
令和6年6月8日(土曜日)午後1時から午後4時
アミューあつぎ6階 601~603
【終了しました】
第2回
令和6年8月9日(金曜日)午後1時から午後4時
アミューあつぎ6階 601~603
【終了しました】
第3回
令和6年9月28日(土曜日)午後1時から午後4時
アミューあつぎ6階 601~603
【終了しました】
対象
・保育士養成校に在籍している学生
(最終学年の学生さんはもちろん、他学年の学生さんも情報収集等でご参加いただけます。)
・保育所等での就職を考えている方、興味のある方
その他
フェア当日は、厚木市職員も常駐し、助成制度についての質問などにも対応します。
この機会に検討していただき、ぜひ厚木で保育士として働いてみませんか?
厚木市内の民間保育所、小規模保育施設で働く4つのメリット!
厚木市では、市内の民間保育所、小規模保育施設で働く保育士等を対象に(1)~(4)の助成金等を支給しています。※公立保育所を除く
(1)保育士転入奨励助成金
厚木市内に転入し、市内の民間保育所、小規模保育施設に常勤として就職する保育士に最高20万円まで助成します。
(2)保育士奨学金返済助成金
奨学金を返済している採用後4年未満で、市内の民間保育所、小規模保育施設に常勤として就職する市内在住の保育士に、勤務している期間の奨学金の返済に要した費用の一部(年間上限20万円、最長3年で60万円まで)を助成します。
★☆★このほか厚木市では、4年目以降の方に対し最大4年間「厚木市勤労者奨学金返済助成金」の助成が受けられます。※一部条件あり★☆★
(3)保育士復職等奨励助成金
保育士として働いていない期間が1年以上ある市内在住の保育士が常勤として、市内の民間保育所、小規模保育施設に就職する場合、一律10万円を助成します。
(4)あつぎ手当(厚木市保育士等就労応援給付金)
市内の民間保育所、小規模保育施設で働く常勤保育士等に対し、今年度より給付金額を拡大し勤務年数に応じて年間15万円から50万円を給付します。
また、昨年度まで支給対象外だった非常勤保育士に対し年額3万円給付します。
令和6年度の出展法人一覧(予定)
令和6年度出展予定の保育所及び運営法人は次のとおりです。
法人名 | 運営する保育園等 |
社会福祉法人 若葉会 | 依知保育園、荻野すみれ愛児園 |
社会福祉法人 県央いずみ会 | 妻田保育園、愛歩保育園、翼咲保育園 |
社会福祉法人 みどり会 | みどり保育園、もみじ保育園 |
社会福祉法人 三田福祉園 | 三田保育園 |
社会福祉法人 愛慈会 | 岡田保育園、厚木ふじの花保育園 |
公益財団法人 横浜YMCA | YMCAあつぎ保育園ホサナ |
社会福祉法人 藤雪会 | 保育園ViVi、おひさまっこ保育園 |
社会福祉法人 敬和会 | けいわ保育園、けいわ星の子保育園 |
社会福祉法人 湘北福祉会 | あゆのこ保育園 |
社会福祉法人 新考会 | キンダーガーデンこばと、はぐくみの丘保育園、厚木こばと保育園 |
株式会社 秋桜 | 保育園コスモス |
株式会社 キッズ湘南 | 本厚木さくらんぼ保育園、そよかぜ保育園 |
社会福祉法人 神奈川やすらぎ会 | みらくる保育園 |
特定非営利活動法人 ワーカーズ・コレクティブくれよん |
くれよん保育室 |
社会福祉法人 さとり | ナーサリースクールT&Y本厚木 |
株式会社 三明 | 厚木こばと保育園(水引園) |
株式会社 ソーシエ | ぽとふ厚木 |
株式会社 興学社 | プリンス保育園本厚木 |
特定非営利活動法人 Ty | Ty厚木保育園 |
※法人・施設によっては出展する開催回が変わります。
詳しくはお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康こどもみらい部 保育課 保育施設係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2768
ファックス番号:046-221-0261
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年10月05日
公開日:2023年04月19日