厚木市内部系情報システム更改業務委託公募型コンペの実施

更新日:2025年09月02日

公開日:2025年09月02日

1.業務概要

業務名

厚木市内部系情報システム更改業務委託

業務内容

厚木市(以下「本市」という。)では、運用する内部系情報システムは、平成16年度に導入し、行政事務に欠かせないシステムとして、現在に至るまで運用している。

導入以来、多くのカスタマイズを実施し、業務の効率化及び利便性を高めているが、保守費や改修費等の運用コストが高額であり、また、既存パッケージシステムの老朽化による機能面や運用上の課題が生じている。

このため、現行の課題への対応及び新しい技術や機能を取り入れる必要があることから、次期システムへの更改を実施するものである。

業務期間

(1)  新システム構築期間

    ア  財務会計システム

         令和8年4月1日から令和9年5月31日まで

    イ  財務会計システム以外

         令和8年4月1日から令和9年10月29日まで

(2)  新システム本稼働及び利用期間

    ア  財務会計システム

         令和9年6月1日から令和14年3月31日まで

    イ  財務会計システム以外

         令和10年4月1日から令和14年3月31日まで

提案上限額

960,500,000円(消費税及び地方消費税(10%)を含む。)

2.公募型コンペ実施内容

次期システムの選定に当たっては、本市の業務処理への適合性、分かりやすい操作性、運用性の向上、機能の拡充、運用管理コストの抑制、業務効率化等の観点から総合的に評価する必要があります。
本市にとって最良の次期内部系情報システムを選定するために、高度な専門的技術、豊富な知識及び経験を備えた事業者による具体的な企画提案を広く募り、それらを総合的かつ公平に審査する必要があることから公募型コンペを実施します。

詳細は、「厚木市内部系情報システム更改業務公募型コンペ実施要領」等の内容をご確認ください。

3.選考スケジュール

選考スケジュール

内容

日程

実施要領及び必要書類の公開

令和7年9月2日(火曜日)から

令和7年10月24日(金曜日)午後5時まで

質問書受付期限

令和7年9月17日(水曜日)午後5時

質問書回答期限【事務局】

令和7年9月26日(金曜日)午後5時

参加表明書の提出期間

令和7年9月29日(月曜日)から

令和7年10月1日(水曜日)午後5時まで

参加資格確認結果通知及び技術提案書等提出要請書の送付【事務局】

令和7年10月3日(金曜日)

技術提案書等提出期間

令和7年10月6日(月曜日)から

令和7年10月24日(金曜日)午後5時まで

第1次審査(書類審査)

技術提案書等提出後から

令和7年10月27日(月曜日)まで

第1次審査結果通知・第2次審査通知

令和7年10月27日(月曜日)

第2次審査

(デモンストレーション)

令和7年11月5日(水曜日)、

令和7年11月6日(木曜日)又は、

令和7年11月7日(金曜日)のいずれか

第2次審査

(プレゼンテーション)

令和7年11月13日(木曜日)

最終審査結果通知

令和7年11月28日(金曜日)

契約に関する詳細打合せ(仕様書の確認、機能要件の詳細確認等)

令和7年12月8日(月曜日)から

令和8年2月20日(金曜日)まで(予定)

契約締結

令和8年3月中旬(予定)

4.提出先及び問い合わせ先

提出先及び問い合わせ先
住所 郵便番号243-8511 神奈川県厚木市中町3丁目17番17号
担当所属 厚木市企画部DX推進課
担当者 椎名、清水、松尾
電話 046-225-2281(直通)
メールアドレス 1300◎city.atsugi.kanagawa.jp(◎を@に変えてください。)

5.資料

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

企画部 DX推進課 行政システム係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2281
ファックス番号:046-222-7305

メールフォームによるお問い合わせ